[過去ログ] YAMAHAギター・ベース総合(旧 PACIFICA友の会) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293
(1): (ワッチョイ 1708-wyQF) 2024/12/18(水)17:20:04.73 ID:Z1JaEa6h0(2/2) AAS
SASについてた奴?
388: (ワッチョイ 8589-oeiR) 2024/12/25(水)15:56:39.73 ID:ii4a7NC30(1) AAS
>>384
自分もいろいろなギター弾いてきて012一本になった
不思議と弾きやすくてなじむんだよね
また変わるかもしれないけど
464: (ワッチョイ 4133-XqIE) 01/13(月)10:24:22.73 ID:pmL4kWEg0(1) AAS
ヤマハでヘッドレスギターあったね。
ヤマハだし、バイオリンシェイプのヘッドレスベースあったら良いな。
536: (ワントンキン MM9f-dhoe) 01/21(火)11:26:31.73 ID:7pIHZQ1BM(1/3) AAS
そうそう
80年前期と中期と後期じゃ大違いなのよ
当時の国産ギターメーカーのカタログ見りゃ分かるよ

80年前期はまだトラディショナルなギターが主流だが
どんどん変わっていわゆるスーパーストラトが主流になって
ヤマハですら85年にRGシリーズがメインになり
86年にSGはカタログの末尾にひっそりと追いやられる

そんな80年中期の高校生が
「入学祝に買ってもらうギターがフェンジャパかヤマハのSGの二択」で「高中正義が大人気」
なんて事は無かったと言ってるだけだよ
省1
708: (スップ Sd43-2xbC) 02/19(水)14:48:56.73 ID:4rng/GvBd(1) AAS
ただでさえ2点止めは規格バラバラなのに独自規格大好きな90年代YAMAHA製だとその辺のブリッジは普通に乗らなそう
純正以外で使えるアームがあったのが逆に驚きまである
780: (ワッチョイ 6b84-D39e) 03/05(水)11:22:44.73 ID:fknCyfeU0(1/2) AAS
>>777
ジャーンとコード弾くと、前持ってたGibsonのスタジオはネックからボディまでビンビン振動が伝わってきたのよ
今持ってるPacificaはそれがない
まぁだからPacificaの方が劣ってるとは思わないし、全然いい音出してくれてるんだけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s