[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ132Ω ◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
823(2): (ワッチョイ db0e-33dV [202.208.143.130]) 2024/12/29(日)06:12 ID:plrOhVcQ0(1/4) AAS
Randall V2のアタック感を操作するスイッチの効きが極端すぎて地味に使いにくい
間があれば良かったのにと思う
画像リンク[jpg]:imgur.com
今までタイトの方にしてたが6弦を弾いた時に嫌なハイが出るのとローミッドの軽さに不満だった
今回ルーズの方で音作りしてみたらこっちが好みかもしれない
もちろん合わせてEQ等もいじってる
外部リンク[mp3]:xxup.org
リアクティブロード通してライン録り
前半はタイト側で後半はルーズ側
音的にはレクチのトランジスタ版みたいになった
省3
824(1): (ワッチョイ db0e-33dV [202.208.143.130]) 2024/12/29(日)06:13 ID:plrOhVcQ0(2/4) AAS
>>822
見送り決定だな
なかなか致命的な欠陥だ
837: (ワッチョイ db0e-33dV [202.208.143.130]) 2024/12/29(日)11:20 ID:plrOhVcQ0(3/4) AAS
>>825
ハイをかなり上げてるからかな
そうしないモコモコになる
ただローミッドにピークがあるから好み
>>827
ホットロッドはでかい音量で試したことあるけど好みじゃなかった
>>828
ヘッドがいいけどスピーカーアウトがあればコンボも一応有り
839(2): (ワッチョイ db0e-33dV [202.208.143.130]) 2024/12/29(日)13:20 ID:plrOhVcQ0(4/4) AAS
>>823をマイク録りしてみたが予想以上にレクチっぽくておもしろい
アタックのスイッチをLoose側に入れて
前半はそのまま後半はスパークブースターを足してる
外部リンク[mp3]:xxup.org
そしてこういう音は隙間をスローなリフが気持ちいい
正月休みはギター弾く時間が増えて楽しいな
みんな自分のお気に入りアンプを楽しもうぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s