[過去ログ] ZOOM製品総合 part65 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264(2): 2024/01/20(土)15:47 ID:w+bVz1kf(20/26) AAS
>>263
・変化しないベースの音響特性
・時間経過で変換する特性
・入力レベルで変化する特性
の3つがある
ほかにも有るのかもしれんが知らん
変化しないのは無限に細かいEQがあれば再現できるはず
時間で変化するのはIR波形でいける
入力レベルで変化するのは基本IRではできないはずだけど入力レベルによって波形切り替えるならいけそう
267(1): 2024/01/20(土)15:57 ID:edI92ant(3/3) AAS
>>264
なるほど、要するにキャビIRとはいいつつも入力による変化以外は反映されておらず、プリアンプにプリアンプを重ねたりキャビネットにキャビネット特性を重ねるようなことにはならないってことですいいのかな
275: 2024/01/20(土)16:40 ID:w+bVz1kf(24/26) AAS
あとこのあいだのサポセンへの電話切ってからあとで思ったんだが、マルチレイヤIRについては>>264の理解であってるとして、
(これはサポセンにも念押ししたからZOOMと俺の理解は一致してるはず)
じゃあ入力レベルによるキャビの挙動の差分を再現しましたっていうけど
リアルキャビはそのへんも含んでるんじゃないの?むしろ無限段階でシームレスに超自然にね
再現というよりもIRのほうがそれ自体をシミュってるわけで
リアルキャビを通す前提ならその部分の差分をさらに追加で付加する意味とは??
って明後日にでも聞いてみるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.196s*