[過去ログ] なぜ日本の楽器はFenderのパクりをやめられないのか (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2023/03/31(金)00:55 ID:SiDvXCUN(1/7) AAS
>>122
まったく同意する
いくら新進気鋭のメーカーだろうが評価されてる日本企業だろうが
あのフェンダーそっくりの木製ヘッドとダサいプラスチックみたいなピックガードと細いピックアップ
俗に言うフェンダースタイルを作ってるだけで音を聴く気も無くなる
あと、上でYAMAHAやIbanezを褒めてるレスがあるが
IbanezやwarwickはそもそもSpectorのパクりデザインが…
YAMAHAもシェイプはどうかな?
136: 2023/03/31(金)01:04 ID:SiDvXCUN(2/7) AAS
>>127
アメパフォというやつが誰か知らんが
日本人として日本オリジナルを「流通」させて欲しいね
レア物を作るだけでは足りない
日本オリジナルシェイプの楽器が日本中で定番にならないとダメ
YAMAHAには頑張ってほしい
138: 2023/03/31(金)01:06 ID:SiDvXCUN(3/7) AAS
>>137
バイアスかかってるからそう感じる
むしろフェンダーギブソンはダサいからね
140: 2023/03/31(金)01:10 ID:SiDvXCUN(4/7) AAS
>>139
フェンギブこそたっかいくせにあれ?ってなって後悔するぞ
152: 2023/03/31(金)08:19 ID:SiDvXCUN(5/7) AAS
>>149
キター
答え合わせ出たな
これを機にパクりシェイプも猿真似もやめろ
173: 2023/03/31(金)14:02 ID:SiDvXCUN(6/7) AAS
>>171
勿論パクりで駄目だ
音に自信があるなら形を変えろ
180: 2023/03/31(金)14:45 ID:SiDvXCUN(7/7) AAS
>>174
いや
YAMAHAかIbanezかESPにしとけ
殿様商売屋に金を落とす必要はない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*