[過去ログ] ■Kemper 5台目■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: (ワッチョイ da39-DE0E [219.126.190.58]) 2019/04/30(火)15:06:42.41 ID:/TnFswgk0(12/38) AAS
Kemperの音を褒められる人は
チューブアンプの音を知らない人か
もしくはその違いを分かっていない
素人耳の人だと思います。
200: (ワッチョイ f633-JO7C [223.217.20.44]) 2019/05/02(木)14:28:11.41 ID:yytCImRd0(1) AAS
ケンパー持ってるやつは
真空管もトランジスタももってるぞ
202: (アウアウカー Sa43-2wm/ [182.251.249.15]) 2019/05/02(木)15:11:26.41 ID:FHUOfKZUa(1/4) AAS
>>195
それでも俺は、ケンパーに興味あるけどね。
自分のアンプをプロファイルしたら
どうなるか体感してみたい。
287: (オイコラミネオ MM77-W9km [122.100.30.95]) 2019/05/05(日)11:49:52.41 ID:LEXcEbIrM(1/3) AAS
Kemperが良いです。
両方試すと良いですよ。
605: (ワッチョイ b1bb-NMZ3 [118.12.37.8]) 2019/05/11(土)10:37:29.41 ID:Jb6rcuRI0(2/7) AAS
端的に言えば、人間の耳は声を聞き取ることに特化してるから
リアル音量ではトレブルの類を上げればそれでトーンが出てるように聞こえるんだけど
実際にはその弊害で無駄な部分がメチャメチャ膨らんでしまっていることなんかが理解できないんだよ
雑音を無視する人間の脳機能なんだよね
けどKenperやTorpedoで録音の世界に落としたら必要なトーンと無駄に膨らませた音の比率(実力)が如実に出るわけ
608: (ワッチョイ b1bb-NMZ3 [118.12.37.8]) 2019/05/11(土)10:53:17.41 ID:Jb6rcuRI0(5/7) AAS
つまり長いことやってるほうが間違いが染みついてどうしようもなくなってたりするわけ
635: (ワッチョイ 9b20-8Yy7 [103.2.250.174]) 2019/05/11(土)20:57:09.41 ID:6TxbY2lZ0(2/2) AAS
出てもう6-7年だっけ?
さすがにデジタルで…ってので中々購入に踏み切れん

ヘタクサはここに来るな、ヘタなんだからw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s