[過去ログ] ■Kemper 5台目■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: (アウアウウー Sa23-TeSO [106.129.124.248]) 2019/04/24(水)20:25 ID:5rlw7jEia(1) AAS
同メーカーのシンセは12年バージョンアップ対応で新型出してないから大丈夫です。
プロファイリングの基本部分はもう変えないらしい。
39: (アウアウカー Sad3-gzyM [182.251.249.14]) 2019/04/24(水)20:36 ID:2fU0uKl0a(1) AAS
そのうち競合するような
ライバルは出て来ないのかな。
40: (スップ Sd1f-nRF2 [1.72.7.158]) 2019/04/24(水)21:32 ID:B4pl6RH7d(1) AAS
Kemperは今Ver.5.7.7だけど
最終的には10くらいまで行きそう
そもそもモデリングとは全く違う技術っぽいし、CPUの処理能力が上がれば良いって訳でもないだろうしね
41(1): (ワッチョイ 5fbe-61/s [14.133.203.46]) 2019/04/24(水)22:42 ID:sl0YIMl00(1) AAS
>>30
たとえアンプの前に
ディストーションペダルかまして
プロファイリングしたら
どうなるんやろう。
42(1): (ワッチョイ 7de9-4QcD [180.221.212.192]) 2019/04/25(木)01:32 ID:LN90GGAd0(1) AAS
>>41
それは可能
プロファイル後に分離は出来ないけど
歪みエフェクター+アンプ=1つの音
43(2): (ワッチョイ 7539-DE0E [220.156.31.193]) 2019/04/25(木)19:46 ID:IbpGAGGO0(1/3) AAS
KemperのDiezelアンプの音
動画リンク[YouTube]
AMPERO(4万5000円)のDiezelアンプの音
動画リンク[YouTube]
KemperのFenderアンプの音
動画リンク[YouTube]
AMPERO(4万5000円)のFenderアンプの音
動画リンク[YouTube]
ぶっちゃけ、Kemperも大したことないよなー(笑)
44: (アウアウカー Sa4d-weA+ [182.251.249.2]) 2019/04/25(木)20:07 ID:TPDRgAKQa(1/2) AAS
>>42
面白そうですね。
いつも踏みっぱなしのブースターとか。
つけたまんまプロファイルできるんや。
45: (アウアウウー Sa39-82WK [106.180.32.117]) 2019/04/25(木)20:14 ID:vrrgjrrHa(1) AAS
>43
アンペロいいね。
46: (ワッチョイ 7539-DE0E [220.156.31.193]) 2019/04/25(木)20:24 ID:IbpGAGGO0(2/3) AAS
ぶっちゃけ、動画の音だとどっちもダメな印象しかありません。
Kemperの方が断然高いんだから
もっと圧倒的な優位性を見せてくれないとねー。
47: (ワッチョイ 7539-DE0E [220.156.31.193]) 2019/04/25(木)20:25 ID:IbpGAGGO0(3/3) AAS
ちなみにFractalから新製品が登場します。
外部リンク:www.ishibashi.co.jp
AXE3のフロアタイプみたいなもので
かなり小さい印象ですね。
48(1): (アウアウカー Sa4d-weA+ [182.251.249.2]) 2019/04/25(木)20:26 ID:TPDRgAKQa(2/2) AAS
実際にプロファイリングしてる人の
話をもっと聴いてみたいな〜
49: (ワッチョイ 61e3-KI0z [106.172.109.206]) 2019/04/25(木)22:42 ID:j8nPUfGl0(1) AAS
>>43 ケンパーってチョップ入れた時にぶぎゃーっと濁る?
アンペロの方が減衰というか失速あってちょうどよくね?
50(1): (オイコラミネオ MM7e-IOKR [61.205.91.71]) 2019/04/25(木)23:18 ID:K2T6JekmM(1) AAS
>>48
FBやtwでやっとるやん。
ここで訊いてもなあ。
51: (ワッチョイ 9dbe-KxX0 [14.133.222.209]) 2019/04/25(木)23:20 ID:O81XtaYc0(1) AAS
>>50
そっかぁ〜
それもそうだな。
52(1): (スップ Sdda-gFfz [1.72.7.51]) 2019/04/26(金)09:45 ID:g2W8Vt9Qd(1/2) AAS
2notetorpedoでプロファイルしました。実機より扱いやすくて便利です。
53: (ワッチョイ fae2-Cl9l [211.132.146.107]) 2019/04/26(金)09:58 ID:2yhIEeZX0(1) AAS
kemperはライン録音でこそ意味のある機材。スピーカーから音を出す時点で色んな要素が付加されてしまう。
54: (アウアウカー Sa4d-weA+ [182.251.249.13]) 2019/04/26(金)11:42 ID:SuPtqRXpa(1/2) AAS
ダイレクトプロファイリングだと
どうなんやろね。
55: (アウアウカー Sa4d-weA+ [182.251.249.13]) 2019/04/26(金)13:01 ID:SuPtqRXpa(2/2) AAS
>>52
それはマイク立てるか代わりに
トーピード経由でプロファイリング
するということですか?
56: (スップ Sdda-gFfz [1.72.7.51]) 2019/04/26(金)13:05 ID:g2W8Vt9Qd(2/2) AAS
そうです。改造マーシャルからケトナーのグリーンバックに繋いだシミュレーションでプロファイルしました。
ちょっと音は硬めですが、実機より使いやすいです。
57: (JP 0Ha1-IOKR [210.163.63.174]) 2019/04/26(金)21:45 ID:gBm7OyAMH(1) AAS
インピーダンス対策して、ダイレクトプロファイリング、リファインは音の良いギターで丁寧に何度もやって仕上げる。
そうやれば、そうとう良いRigが手に入る。
古いRigは音悪い、捨てて良いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*