[過去ログ] 【チューブ信者】VS【モデリング信者】 41回戦 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116(1): 2018/08/16(木)02:22:00.64 ID:zIt2Iak0(1/28) AAS
>>115
フェンダー系がいいね。
デラリバとかそんなシミュかな?
184: 2018/08/16(木)17:09:15.64 ID:OqGnj38d(1/2) AAS
アホメタ>>>>>>>>>>ホモ>>バカセ
この位置関係は確定してるな
ホモははよクリーンでアップしろ 出来ないなら黙っとけ
421(1): 2018/08/17(金)23:27:11.64 ID:ssoW+c88(56/62) AAS
俺の書いたレスを踏まえて、
お前らの音と俺の音を聴き比べて見てください。
音の情報量が全く違うことが分かるでしょ?
お前らの音源
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
俺の音源(今日の)
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
省1
453(1): 2018/08/18(土)19:59:57.64 ID:KfK5YA/c(2/51) AAS
俺は早くから「ダイナミクスの重要性」に気づいていたので、
物を選ぶ時にも「ダイナミクスがしっかり出るか?」を気にしています。
そして、鳴らないギターほどダイナミクスは出ないことも分かっているので
立体感がある音や音を前に出すには、鳴るギターを使う必要があるのです。
コンデンサーによってもダイナミクスは違ってくるし、
ペグによっても違ってくるので、
1つ1つのパーツを吟味して選ぶ必要があります。
悪い小さな積み重ねが、結果的に、平坦な音であったり、
音を引っ込ませてしまったりするので、
パーツレベルで正しい選択をする必要があるのです。
641: 2018/08/19(日)23:45:16.64 ID:hUjiOyhk(1) AAS
B&W802 くらいではバカセには勝てねぇか〜
確かPAシステム鳴らしてるんでしたっけ??w
720(1): 2018/08/21(火)19:05:17.64 ID:E+cDa1uI(2/2) AAS
>>718
君勘違いしてるよ。
ウンコ(バカセ)とハエ(お相手達)が居て、今回ウンコが去ったから、今度は君が去る番なのよ。
755: 2018/08/21(火)21:09:31.64 ID:S4pSBupj(27/72) AAS
AA省
856: 2018/08/22(水)13:20:43.64 ID:SXEQ9b/0(2/7) AAS
自宅練習用だけどアンプも少し増えたしマイクも増やしたから
それらの比較音源とか作りたいけどなかなか録る時間が無いんだよなー
音量的にも昼間しか録れないし
欲を言えば簡単なオケ付きでやりたいしな
889(1): 2018/08/22(水)22:10:36.64 ID:XvZ7f8Sv(9/13) AAS
>お前の考えなんか知らんから
>お前の考えなんか知らんから
>お前の考えなんか知らんから
なのにレスしまくりwww
しかも真顔でちゃんとアンプでオリジナルやってま〜す
とかいう中学生みたいなレスw
語るに落ちるって奴やね
身バレしてんのにようやるわ
894: 2018/08/22(水)22:19:52.64 ID:mwzhxBNe(1/3) AAS
>>889
これはただの煽りカスだねw 自分では何も出来ないタイプ
でも批判する権利はあるってかw まあ批判は個人の自由だもんなーw いいんでない
相手する価値がない、何も出てこないから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s