[過去ログ] 【チューブ信者】VS【モデリング信者】 41回戦 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 2018/08/15(水)16:34:11.18 ID:vLMcLbdF(2/3) AAS
隠すほどでもないだろうに
149: 2018/08/16(木)10:33:17.18 ID:tD4VS+Q7(15/28) AAS
バカセと同じレベルで嫌がらせをするしか能の無いアホメタが帰ってきたのかwwwwwwwwww
284(2): 2018/08/16(木)21:45:52.18 ID:1xdlJbgQ(14/16) AAS
ジャズってのはかわいそうなジャンルだな
こんな奴等がジャズやってる人のイメージを落とすんだぜ
ヘタクサにヘタクサの友達
おっと!ホモもいたなw
冗談抜きで同情するわ
360: 2018/08/17(金)20:57:25.18 ID:ssoW+c88(15/62) AAS
お前らの耳になんかに期待してないからいいよ(´ー`)
413: 2018/08/17(金)23:05:08.18 ID:ssoW+c88(50/62) AAS
本物の「抜け」というのは、
電気信号で作っているものではなく、
鳴るギター(音の密度が低い)から来る天然の物なので、
EQやらで作れるものではないのです。
なので、電気的な改善ではなく、
物理的に改善しないとダメなのです。
449: 2018/08/18(土)12:33:42.18 ID:mP5O64P0(1) AAS
>>446
似てないのに威張り散らすからキツイよ
466: 2018/08/18(土)20:53:32.18 ID:KfK5YA/c(11/51) AAS
>>464
あなた達はギターの構造を全く理解していないので、
ギターによって「エネルギー」の使われ方が違うことに
気づいていないのです。
俺が「鳴るギターはアタックが強くサスティーンが短い」とか、
「音の密度が薄い」と言うことを教えてやりましたが、
そんな違いが出るのも「振動の流れが違う」からです。
869(1): 2018/08/22(水)16:50:49.18 ID:hU4+Bdn7(4/12) AAS
以後
自演?なにそれ?関係ないし〜的なレスを二、三お届けする予定。
888(1): 2018/08/22(水)22:06:34.18 ID:7rRDFk4w(1) AAS
>>881
prsユーザー全員がそうとは思わんが、このスレに居る奴はそんな印象を持ってるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s