[過去ログ] 親父になってギター始めたor再開した人 22 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281
(1): 2017/10/14(土)08:00 ID:A8RbVkER(1/4) AAS
>>279
Rのキツイ指板で弦高を下げてるからじゃ?
Rの程度に合わせて弦高に限界がある。
後は単にフレットワイヤーのレベルが出てないだけとか?
282
(1): 2017/10/14(土)08:02 ID:A8RbVkER(2/4) AAS
>>279
もしかして22F指板で22Fの話?
PUのポールピースに当たってるとか、PUに近すぎて磁力に負けてるとか。
288
(1): 2017/10/14(土)15:01 ID:A8RbVkER(3/4) AAS
>>287
> フレットワイヤーのレベルがでていない対処法
22Fこギターで22Fでのチョーキングだから、フレットワイヤーのレベルが問題なのではないだろうけど、参考までにね。

弦を張った状態で良いから金属のモノサシ(100均のでも構わない)をブリッジ〜ナット方向に軽く滑らせる。(モノサシのエッジ側を当ててね)
フレットワイヤーがモノサシに当たる音が変わる所が出っ張っていたり引っ込んでいたりする所。
直すには「擦り合わせ」等が必要だけど、質問の仕方からして悪いけど自力でする技量はないと思う。店に持っていって「擦り合わせお願いします」と有料でやってもらったら良いと思う。

金属のモノサシを使う以外に、フレットを押さえてナット側を弾いて音を聴く方法も、色んなページで紹介されてるよ。
こちらはネックの反りやムクリ等を診るもので、フレットワイヤーを特定して異常を確認するには向いてないけど。

> 磁力に負けない対処法をお願いいたします。
弦をPUに近付け過ぎない。
省1
292: 2017/10/14(土)20:58 ID:A8RbVkER(4/4) AAS
>>291
その勢いで練習頑張って!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s