[過去ログ] ■Kemper 5台目■バカセ入場禁止 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979: (ワッチョイ 6d00-dp12 [220.156.31.168]) 2018/09/24(月)23:31 ID:oX3W5ZfO0(2/2) AAS
>>978
>動画リンク[YouTube]
因みに高崎晃、本人はこんな音です。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
980: (ソラノイロ MM99-GFUi [54.92.4.97]) 2018/09/25(火)00:18 ID:1hywJeQpM(1) AAS
>>978
チューブアンプとソリッドステートアンプのクリーントーンの区別も付かない人間の発言は説得力があるなw
981(1): (ワッチョイ 5d11-Y5CJ [180.198.66.127]) 2018/09/25(火)01:02 ID:Sfi4mEmD0(1) AAS
高崎の音はSATSUMAより他の人の方がいいな
kemperとかリグどうこうよりピッキングがあんま似てない
ってか本人だってIn the mirror当時の音と今の音で全然違うんだが…
自説を流布するのに他人の動画を持ってくるのは感心しないなー
どっかの知事候補が安室奈美恵の写真を勝手に使ってるのと全く同じだわw
982: (ワッチョイ f598-wHMa [122.255.204.72]) 2018/09/25(火)16:21 ID:DPWRjgFV0(1) AAS
まぁバカセだし
983: (ワッチョイ 4533-Y/D3 [114.17.114.187]) 2018/09/25(火)16:51 ID:xcZSVAcg0(1) AAS
だねwww
984: (ワッチョイ bb8f-LdTp [175.177.3.72]) 2018/09/25(火)19:52 ID:QHqUYv8J0(1) AAS
kemper買おうと思ってるんだけど、ラックとヘッドどっちのが楽?(運搬、操作)
後、ここの人たち的にパワーアンプの有無に関してはどう??
箱とかはアンプの裏に繋いでモニターにして、メインはPAへって考えると要らない気がしてるんだけど。
985(1): (ワッチョイ e300-8q7P [219.126.190.162]) 2018/09/25(火)19:53 ID:ZvZwr2xr0(1/9) AAS
>>981
タカサキ本人の再現性をトヤカク言ってるわけではなく、
抜本的にデジタル丸出しで安っぽい音だと言っているんです。
Kemper=本物のアンプをコピーできる機械…みたいな
認識があるかと思いますが、実際は再現性はあまり高くはなく、
チューブアンプでもなく、トランジスターアンプでもなく、
デジタルアンプと言った感じだと思います。
因みにこちらは俺のタカサキ音源になります。
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
986(1): (オイコラミネオ MM59-kziz [150.66.103.95]) 2018/09/25(火)19:57 ID:vB/nCoB2M(1) AAS
>>985
なんか勘違いしてるけどケンパーは本物のアンプをコピーするんじゃなくて、本物のアンプを鳴らしてそれをマイクで録った音をコピーしてるんだよ
だからEQでの音作りよりマイキングとかマイクの種類の方重要
ちゃんとやってるやつはまじでマイク立てた音と同じ様な音が出る
バカセはレコーディングなんてした事ないだろうからわからんのだろうけど
987: (ワッチョイ e300-8q7P [219.126.190.162]) 2018/09/25(火)20:01 ID:ZvZwr2xr0(2/9) AAS
>>986
>本物のアンプを鳴らしてそれをマイクで録った音をコピーしてるんだよ
もちろん、その音の再現性自体が低いと言っているのです。
本物の持つチューブらしさは死んでしまって、
あまり再現性があるとは言えないと思います。
988: (ワッチョイ e300-8q7P [219.126.190.162]) 2018/09/25(火)20:05 ID:ZvZwr2xr0(3/9) AAS
例えばこんな音、Kemperで無理でしょ?
Richard Fortusの場合
動画リンク[YouTube]
俺の場合
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
989: (ワッチョイ e300-8q7P [219.126.190.162]) 2018/09/25(火)20:07 ID:ZvZwr2xr0(4/9) AAS
現代もモダン系サウンドというか、メタル系サウンドは
あまりチューブ臭さというものが無いので
そういう系統ならKemperでも代用になるかと思います。
と言うか、メタルジャンルはロックの中でも
いち早くアンシミュが使われだした分野でもあるので
根本的に音の難易度が低いんですよね。
990: (ワッチョイ e300-8q7P [219.126.190.162]) 2018/09/25(火)20:10 ID:ZvZwr2xr0(5/9) AAS
元からチューブ臭さのない音なら
プロファイリング時にチューブ臭さが死んでも
問題にならないわけです。
なので、元からチューブらしさの出ていないサウンドで
演ってきた人ほど、Kemperスゲーと思えるんだと思います。
991: (ササクッテロル Sp69-5DNO [126.233.201.25]) 2018/09/25(火)20:43 ID:H9743arPp(1) AAS
スレタイに入場禁止って書いているんだけどさ、自スレではうるせえのに、他スレだったらお構いなしかい。
無双だな。ダメ人間として。
無益な自己マン情報垂れ流して、さぞ楽しいことだろう。周りは迷惑なだけなのに。
992: (ワッチョイ e300-8q7P [219.126.190.162]) 2018/09/25(火)20:57 ID:ZvZwr2xr0(6/9) AAS
Kemperはチューブらしさの再現性が低いということを
知っておいて損はないというか、
そうい「本当の事を伝える人間」って必要ですよね。
Kemper=実アンプのコピー機であるかのような
印象がまかり通っていますが、
Kemper=デジタルアンプがもっとも適切だと思います。
993: (ワッチョイ e300-8q7P [219.126.190.162]) 2018/09/25(火)20:59 ID:ZvZwr2xr0(7/9) AAS
要するに「言うほどリアルではない」と言うことです。
>>978の動画サンプルはその事がよく現れていると思います。
994: (ワッチョイ f5d7-ZmRu [112.69.44.96]) 2018/09/25(火)21:12 ID:+MI3brpP0(1/4) AAS
俺のタカサキ音源さんケンパーの人より酷いわ、倍音多いからベースとやったら抜けない
ハードロックは倍音抑えないと太い音が出ないんだわ(典型的な一人ギターの自己満音)
高崎晃の昭和ピッキングは
少々肘振り気味なのと親指で押し込む引き方だからなー
現代的な効率重視のピッキングではないけどそれで出てる音だから
ケンパーの人はペラい感じもするけどベースと当たるレンジを捨ててる感じだし
ハイミッドに振ってるからSE音源とやっても結構抜ける音だというのはわかる
俺の音さんは一見太そうだがSEとやっても抜けないしベースやキックに叩き潰されて埋もれる音だというのがわかる
995: (ワッチョイ f5d7-ZmRu [112.69.44.96]) 2018/09/25(火)21:32 ID:+MI3brpP0(2/4) AAS
その典型的なケンパーが俺の音さんより遥かにマシだという事実w
996: (ワッチョイ e300-8q7P [219.126.190.162]) 2018/09/25(火)21:35 ID:ZvZwr2xr0(8/9) AAS
あー、やっぱりここの連中も
チューブらしさとか丸で分かってない奴らばかりだよね。
┐(´ー`)┌
997: (ワッチョイ e300-8q7P [219.126.190.162]) 2018/09/25(火)21:37 ID:ZvZwr2xr0(9/9) AAS
チューブらしさを分かっている人の音源。
PEAVEY5150の場合
動画リンク[YouTube]
俺の場合
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
998: (ワッチョイ f5d7-ZmRu [112.69.44.96]) 2018/09/25(火)21:43 ID:+MI3brpP0(3/4) AAS
要するに俺の音さんは倍音出しすぎて音がぼやけてるうえにディレイだから
音程感がないねー、家で1人で弾く分には気持ちがいいのだろうか?
音がぼやけて濁りすぎだから他の楽器とやったら埋もれて何弾いてるか判らない
歪ませるからこそしっかりとした実音を出さないといかんわけだから
ケンパーの人位ペラい音にして音程感を出さないとねぇ..
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s