[過去ログ] 自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95
(3): (ワッチョイ b4d5-ECoa) 2016/10/22(土)14:40:12.05 ID:yXL9rRGt0(2/2) AAS
削除依頼済です
2chスレ:saku
158: (ワッチョイ 07dc-O9pn) 2016/10/31(月)05:50:34.05 ID:EhiJ3+N80(1) AAS
外部リンク[html]:www.sakurayadenkiten.com
322: 316 (スップ Sddf-h91b) 2017/03/20(月)23:26:41.05 ID:OkLn1COPd(1) AAS
やだ
349: (ワッチョイ ef00-HQfx) 2017/04/04(火)16:20:56.05 ID:Z0BAIQHJ0(2/2) AAS
本気も何も「ノイズ対策っていう名目で入ってるドーナッツ状の磁石」ってことしか知らんし
それがどの帯域にどれくらい利くのか、使った事も無いからサッパリだがや
軽くググっても専門性高い説明のサイトしか出てこなかったから投げてそのままw
391: (ワッチョイ 1eac-MAHZ) 2017/04/25(火)13:29:04.05 ID:cNl24KXB0(6/8) AAS
>>389
オペアンプは買ったほうが早い
頭のいいヤツが作って温度特性のバラつきとか気にせずに利用できるんだからそんな便利なものは無い
557: (ワッチョイ aeac-VLdI) 2017/06/18(日)21:32:08.05 ID:D+pqNUY70(1/2) AAS
>>540の結果からしてまだ基音が結構残ってるので、
二段目のゲイン調節と合わせて初段バッファのオフセット調節が必要かなと思った
数mV単位で出てるみたいだからこれほっとくと二段目でけっこうな差が出てるのな
初段を1k+1k、二段目を5.1k+1kで最大仕上がりゲインをだいたい10倍にして、
初段の反転入力に1Mぶら下げて調節すればなんとかなりそう
597: (ワッチョイ 5ccf-S4qQ) 2017/07/17(月)18:18:31.05 ID:1sb0A+Ou0(1/3) AAS
色々調節してみたけど、やっぱ多かれ少なかれ歪むね、波形潰してるから当たり前なんだけど
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net

比較としてフレンチトースト(ダイオード整流タイプ)にギターのボリュームギリギリまで小さくして弾いたヤツ
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net

あとコンプ部は完全に作り直しが必要になってきた
逓倍回路の後にフィードバックするとせっかくそろったオフセットが無駄に動くからもっと前まで戻さないといけないみたい
674: (ワッチョイ ea0e-lfob) 2017/09/25(月)19:12:16.05 ID:yQNXHyj10(41/69) AAS
いげんて
696: (ワッチョイ ea0e-lfob) 2017/09/25(月)19:20:01.05 ID:yQNXHyj10(63/69) AAS
あぼーん
782: (ワッチョイ ea0e-lfob) 2017/09/26(火)00:46:16.05 ID:cXro6xvx0(78/103) AAS
たかまん
928: (ワッチョイ 63d5-/dcg) 2017/12/23(土)17:05:12.05 ID:vHpXULVF0(2/2) AAS
>>927

それでした
ありがとうございます

garrettaudio以外で通販してる所ありますか?
943: (ワッチョイ 6abd-Wwmn) 2018/03/08(木)00:19:56.05 ID:pBkzw4nz0(1) AAS
何故、自分でぐぐらない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*