[過去ログ] 【アコギ】ピックアップ/プリアンプ/DI/アンプ統合5.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
798: 2018/09/25(火)20:01:36.84 ID:THZm3wwJ(1) AAS
今時アンダーサドルのピエゾピックアップで、プリアンプが付いてないやつを買う機会は少ないから心配いらんと思うけど、コンタクトも含めて、ピエゾピックアップには、アコギ用プリアンプなりアコギ用DIを使うこと。
入力インピーダンスが全然違う。
大人気パラアコとか、LRとか魚男とか専門メーカーはわかってて10MΩくらいで受けてくれるから、ピエゾの音域全てを受け取ってくれる。
エレキ系のバッファなりプリアンプなりDIは大体500kΩくらいしかなくて、ピエゾには全然足りてなくて、一番低い低音を受け取れなくなる。
エレキのエフェクター屋が出してるアコギ用プリアンプは知識がないから入力インピーダンス低すぎるんだよね。ピエゾをパッシブで受ける想定ができてない。
マグネットなら平気なんだけどね。

そんなわけで、ただのBOSSのDIにピエゾを直接つなぐよりパラアコとかに繋いだ方が良いというのは、仕様からくる明確な性能差によって言われてるものだから参考にした方がよし。
ピエゾ使いは、プリアンプとか買う前に入力インピーダンスの値を確認して買ってね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s