[過去ログ]
【アコギ】ピックアップ/プリアンプ/DI/アンプ統合5.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【アコギ】ピックアップ/プリアンプ/DI/アンプ統合5.1 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
979: ドレミファ名無シド [] 2019/02/23(土) 16:56:14.27 ID:yTj6Sj5K >>978 長い 上から目線で語りすぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/979
980: ドレミファ名無シド [] 2019/02/24(日) 13:47:04.28 ID:/3hMf9+w そら質問者に回答してるんだから上から語るものなんじゃないの? 惜しむらくは質問者はもういないってことだけど。 しかし、ここ10年くらいでアンセムくらいしか、ろくに新製品で画期的なものってないよな。 スカイソニックとかも今までの商品の劣化コピーで安いってだけだし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/980
981: ドレミファ名無シド [] 2019/02/24(日) 19:45:01.61 ID:K7pnXt8B アンセムはサウンドホールの裏に貼り付けるプリアンプがデカ過ぎで… 個人的にはSLやリリックくらいのサイズならいいんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/981
982: ドレミファ名無シド [sage] 2019/02/24(日) 19:51:31.76 ID:Zgr9cPW6 新製品で画期的だったのはibeamだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/982
983: ドレミファ名無シド [] 2019/02/24(日) 21:13:57.70 ID:wVlcH2Uw >>981 SLってアンセムSLでしょ? コンタクトマイクもアンダーサドルピエゾも同じだから、デュアルのブレンドの仕方の違いだけで基本的に音は同じだよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/983
984: ドレミファ名無シド [] 2019/02/24(日) 23:55:42.69 ID:/3hMf9+w アンセムSLになるとハウリング止められない時とかコントロール不能になるから怖いじゃん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/984
985: ドレミファ名無シド [] 2019/02/25(月) 00:33:38.26 ID:PoelW6HK >>983 コントロールがSLの方が小さいんだよ SLはマイクとピエゾの比率が変えられないけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/985
986: ドレミファ名無シド [] 2019/02/25(月) 01:52:48.17 ID:zq4ci9K/ >>985 よく読んで、デュアルのブレンドの仕方ってのが君の言う比率のことだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/986
987: ドレミファ名無シド [] 2019/02/25(月) 04:41:36.11 ID:rFpj301d 俺もアンセムのプリのデカさには躊躇したわ トップ板の振動が妨げられるってな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/987
988: ドレミファ名無シド [] 2019/02/25(月) 09:48:09.58 ID:0FGdbk2I アンセムのプリアンプの大きさはなんとかならんかね 手元でコントロール出来るってのはいいんだけど、あれなら思い切って外付けのコンパクトとかにすればいいと思うんだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/988
989: ドレミファ名無シド [] 2019/02/25(月) 10:13:46.14 ID:zq4ci9K/ プリはエンドジャック部分だよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/989
990: ドレミファ名無シド [] 2019/02/25(月) 13:00:57.02 ID:zoE5A+gg サウンドホール裏に貼り付けてるコントロールだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/990
991: ドレミファ名無シド [sage] 2019/02/25(月) 14:40:03.00 ID:mp+zgfUq 確かにどうせ外に出してから他のプリなりに繋ぐんだからコントロールは外で良い マグもそうだが、トップに重いものを付けるのは明らかに音が悪くなるから付けたくない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/991
992: ドレミファ名無シド [] 2019/02/25(月) 14:47:02.49 ID:zq4ci9K/ >>991 そういう人のためにパッシブってのがあるのだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/992
993: ドレミファ名無シド [sage] 2019/02/25(月) 20:28:18.91 ID:cIxi31yc パッシブはマグネチックしか実質的に無いだろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/993
994: ドレミファ名無シド [sage] 2019/02/25(月) 20:29:56.37 ID:cIxi31yc 途中で送ってしまった ピエゾ系は出力低くインピーダンス高いし、エレクトレットコンデンサーマイクは電源が無いと動かない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/994
995: ドレミファ名無シド [] 2019/02/25(月) 23:37:38.95 ID:zoE5A+gg K&Kはのトリニティは外付けプリアンプだもんな どーせシールド使って音出すんだから足元にコントロールあっても困らないんだけどね アンセムのはデカすぎて買う気になれなかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/995
996: ドレミファ名無シド [] 2019/02/28(木) 17:40:33.14 ID:2eS/Uo/d すみません、Anthemってソロギター用途でも向いているのでしょうか? 弾く曲はゆったりとした落ち着いた曲が多く、押尾さんみたいな激しい曲はあまり弾きません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/996
997: ドレミファ名無シド [] 2019/02/28(木) 17:57:57.35 ID:2eS/Uo/d コメ996です。 Waver WPS-1というピックアップを買おうかどうか迷っています。 WPS-1は音がかなり好みで、好きなギタリストさんが使用していたのですが、 2005年に発売されたものでかつ59400円と結構なお値段がするので躊躇しています。 WPS-1なみに音が綺麗で、もうちょっと新しくて安価なものはないでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/997
998: ドレミファ名無シド [] 2019/02/28(木) 19:29:50.89 ID:tt/jid7L wps-1使ってたギタリストも、今ではアンセムに乗り換えたりしてるよ。 ソロギターでもバッチリ使えるから問題ない。 生音感はwps-1よりもリアルだよ。 ただし、ソロギター用途ならマグネットが欲しくなる可能性はある。 サステインとか低音とかこだわり始めると、マグネット特有の要素が欲しくなるかもしれない。 アンセムのコントローラが、マグネットピックアップの邪魔をして追加で取り付けられないかもしれないな。 いろんなもの使ってみないと欲しい音のイメージも湧かないから難しいね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1457352594/998
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 4 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.186s*