[過去ログ] 42歳ボーカル、メジャーデビューできるか? [無断転載禁止]©2ch.net (881レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2016/02/25(木)18:18 ID:FaQk83cW(1) AAS
このスレにピッタリなニュース
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
108(1): 2016/02/25(木)18:30 ID:i8Rvaa8r(1) AAS
>>106
なんでそんな事が分かるんだ?じゃあ売れるやり方教えてやれよ
109: 2016/02/25(木)20:22 ID:P45Lci5a(1) AAS
テレビに出なくなった芸人なんかでもライブだけで立派にリア充してるぜ
インディーズバンドもそんなかんじじゃねーの
110: 2016/02/25(木)21:34 ID:bv/5R0Lv(1) AAS
>>108
どこの浦島太郎ですか?オタク活動してない外野だろ?今の現状をしっかり見てみろよ。
簡単に売れて将来安泰とか、そんな温い状況じゃないぞ
111: 2016/02/25(木)22:13 ID:GjtMmc9f(1) AAS
ボカロとかが流行ったように
今のメジャー層のリスナーは打ち込み主体の
良く言えば正確な、悪く言えば生気のない楽曲に慣れきってて
それを良いものだとと感じてるからバンド形式でメジャーになるのは
>>1が若かりし頃の90年代より遥かに難しいだろうね
112: 2016/02/25(木)22:24 ID:06d5CC2/(1) AAS
ぐぐればわかるが>>1の復帰を願うファンが少しは居るんだよ
流れ無視して無理矢理ネガティブなこと書いてる奴
きもちわるいわ
113(1): 2016/02/25(木)23:10 ID:48/d2BRs(1) AAS
既にメジャー自体が成り立たなくなりレコード会社も資金が減りまくって業務縮小、スタジオも廃業多い、ミュージシャンも転職組が増えてるのが現状
この先、少子高齢化で先細り、今より更に厳しい現実が待っている。これは現実
組織におんぶで頼ってやっていける時代は終わり
114: 2016/02/26(金)00:22 ID:KROWeRKV(1) AAS
>>113の言う事は正しい。
>>1は気長に、自力で音楽活動を続けたらいいよ。
クオリティは高いんだから、こういった音楽が好きな層にはアピールできる。
音楽で食う事には固執しない方がいい。
115: 2016/02/26(金)00:33 ID:hY0IkRHE(1) AAS
なんか自称評論家がたくさん湧いてるな
116: 2016/02/26(金)00:44 ID:AbqYwp5U(1/2) AAS
なぜ流行は20年周期で繰り返すか?『1990X』という二世代REMIX雑誌の必要性
外部リンク[html]:rokujigen.blogspot.jp
これ見たら>>1が最先端ミュージックになる可能性もあるぞ
シャ乱Qや薬師丸ひろ子のカバーもやってるしMay.jも80年代
カバーを出す
世の中何が流行るかわからない
117: 2016/02/26(金)00:45 ID:XoMtRq01(1) AAS
評論家じゃなくとも現に活動、仕事をしている人間なら現状を分かっているはずだが
118(1): 2016/02/26(金)03:54 ID:AbqYwp5U(2/2) AAS
>>1のことをさんざん酷いことを書いてるやつがたくさんいるが
1より上手い奴がいるか
全曲視聴したがハンパじゃなくクオリティー高いぞ
さすが元SADSのドラムが気に入っただけはある
119: 2016/02/26(金)06:04 ID:bODmwRVq(1) AAS
俺もいちいち人の作品をディスるのはどうかと思うが、上手い奴は沢山いるよ。誰々に気に入られたとかレコーディングでご一緒していただいたとかは、よくある事だ
120(1): 2016/02/26(金)06:07 ID:WOkLyeLV(1) AAS
イカ天バンドの25年。超スロー出世バンド「人間椅子」
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
121: 2016/02/26(金)08:27 ID:qmUXAAmk(1) AAS
当たり前だが、うまいかどうかと、売れてる売れてないは関係ない
昔からそうだろうが、今はもう商売としての音楽は考えられなくなっているな
簡単に発信できるし、作れるし
ただで音楽が手に入るのに、高い金を払う気もない
122: 2016/02/26(金)08:33 ID:83LlEZJM(1) AAS
しつこいな 同じ事何回も言わなくて良いよ
123(1): 2016/02/26(金)09:52 ID:PJ13GmXG(1) AAS
>>118
じゃあお前はプロアマ問わず、すべてのスポーツに関して感想矢批評は一切言うな。
>元SADSのドラムが気に入った
こういう事自慢げに言うこと自体が痛いって気づかないの?
一所懸命頑張ってある程度の技術は獲得したのは分かるが、才能は感じない。
自分の知り合いだったらこんな言い方はしない。気の毒でとても正直には言えない。
でも2ちゃんで音源さらしてどう思う?って聞かれたら、これが答。
124(1): 2016/02/26(金)11:08 ID:CVOB2FEM(1) AAS
結果メジャーデビューなんてできないから潔くあきらめな
125(1): 2016/02/26(金)14:28 ID:s7UC+qfQ(1/2) AAS
>>123-124
おもしろいネタを提供してくれる>>1に対し
くソツマンねーレスを繰り返すオマエラのほうが
2chの才能無いんだからもう書くなよw
126: 1 2016/02/26(金)15:06 ID:3UpD6KTK(1/3) AAS
実はレコードメーカーはユニバーサルに決まってんだ
ただ原盤はこっちもちだから、1人でレコーディングする費用がないんだ
それにユニバーサルに35歳ってさばよんでいて実年齢がわかったらダメかなーと悩んでる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.071s*