[過去ログ] Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716(2): 2015/11/01(日)17:27 ID:X6yktQEW(1/8) AAS
スペック君達に聞きたい。
最近の、ホンマホでもハカランダでもないレスポールで満足なの?
ニカワとか、チューブレスより、木材の方が出音や見た目により影響あるのにさ。
現に、2014年モデルなんかより2003年製の方が高値で取引されている。
君達ってさ、ただ新しいモノ好きなんじゃないの?
ここで人気の2014年製もかなり試奏したが、ホンマホ、ハカランダの2003年製には到底及ばないね。
まぁ、最も重要なスペックが違うから当然なんだけどね。
最近のは、バックのマホが全然だめじゃない?
スカスカのアフリカンみたいなのばっかりじゃん。
726: 2015/11/01(日)18:12 ID:X6yktQEW(2/8) AAS
何をハンドセレクトしてるのかというとトップの杢だよ。
バックのマホはギブソン任せ。
ホンマホが使われなくなったのって、やはりあの事件のせいなのか?
あの値段でホンマホじゃないのに、よく文句も言わず買うよな。
730(1): 2015/11/01(日)19:27 ID:X6yktQEW(3/8) AAS
バカだの何だの冷静じゃない輩がいるようだが
ハカランダ指板とローズ指板の同モデルのストラトを弾き比べたり
PRSシングルカットのハカランダ指板とローズ指板を弾き比べたり
BZFとそうでないレスポールを弾き比べたりの経験があれば
ハカランダの音の傾向は、ある程度分かるようになる。
体験や経験を基に生きていくのが人間。
机上の空論より、体験、経験だよ。
734: 2015/11/01(日)20:07 ID:X6yktQEW(4/8) AAS
誰が一般化すると言った???
まず、そこが間違ってる。
体験や経験を基に、選球眼を養い選択しながら自分なりに生きていくのが人間。
ただ、それだけ。
体験、経験を基に本でも出版するのなら一般化とも言えようがね。
741(1): 2015/11/01(日)21:02 ID:X6yktQEW(5/8) AAS
>>738
ホンマホのギター持ってる?
ホンマホとアフリカンマホは色から、木目から違うから経験さえあれば誰でも見ただけで違いが分かるよ。
製造年を言い当てるっていう意味は分からないが?
杢が出易いのもホンマホの特徴。
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
画像リンク[jpg]:blog-imgs-46.fc2.com
742: 2015/11/01(日)21:06 ID:X6yktQEW(6/8) AAS
ホンマホは2002年のワシントン条約で保護されちゃったからね。
流石にギブソンも在庫が尽きたんだろ。
747: 2015/11/01(日)22:09 ID:X6yktQEW(7/8) AAS
仰々しいアニリンダイが逆にスカスカ具合を強調してしまっている。
750: 2015/11/01(日)23:38 ID:X6yktQEW(8/8) AAS
画像リンク[jpg]:park15.wakwak.com
問題。
一方がアフリカンで、一方がホンジュラスです。
さて、どちらがどちらでしょう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*