[過去ログ] 10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
124: 2015/10/03(土)20:50:00.94 ID:R60Y0Jkl(27/73) AAS
【これが現実】

日頃ギブソンを使うプロが
アイバニーズを弾くことは絶対に無いが
ヤマハのSGとかは弾くんだよな〜。
255: 2015/10/04(日)18:35:20.94 ID:T4Kbb2xQ(14/15) AAS
凄く俺好みのギターを発見!
サウンド、見た目共に凄くいいね!
RS Guitarworksのギターにハズレ無しな感じ。
動画リンク[YouTube]

フロントP-90とハムの組み合わせは最強な気がする。
ヤマハのパシフィカはダサいけど、
これはそれほどアンバランスな感じもないね。
482: 2015/10/14(水)19:50:23.94 ID:7i/W5y8N(15/19) AAS
例えばホロウギターは
空洞ボディーの中で音が反射しあって、
音の芯がボケて丸くなってしまいますが、
だからと言ってバスウッドの篭もりとは全く違いますよね〜。

バスウッドの篭もりは、
材が柔らかくて響きが悪いことから起きている現象です。
なので響きが良すぎて起こるボケとは
全くの別ものなのです。
635
(1): 2015/10/16(金)21:27:23.94 ID:5hxmmfR/(16/31) AAS
例えば昨日のこの音源を例に取りましょう。
外部リンク:twitsound.jp

使われているエフェクターはリバーブのみですが、
ヘッドフォンで聞けば変わると思いますが、
このリバーブの広がりの幅と、
アンプの幅は同じではありません。

それぞれの幅は自然発生したものではなく、
意図的に作り上げられているのです。
696: 2015/10/17(土)20:24:09.94 ID:eTnNDowS(2/10) AAS
>>691
まじか!ハムバッカーの高級レスポールってこういうイメージだわ
ピックアップはP90?
843
(1): 2015/10/18(日)22:17:25.94 ID:rTf7c1dd(12/13) AAS
>>841
バスウッドを避ける理由が全く述べられていない

安物ギターしか使った事の無いヤツは固定概念がすさまじいねw
まぁ安物しか買わないからギターに裏切られるというサンプルケースだなww
944: 2015/10/19(月)17:30:50.94 ID:ESizDO6t(3/3) AAS
>>940
実際にバスウッドが癖の無い素直な木材って言われてるがね
俺も過去に文献で見たことがあるけどな
バスウッドは比重は中間だがコレといった木目をもたないのでやわらかい材料だから、
高域も低域も出ず音の癖として現われないから突出するものが無く芯も出ないんだろ?
ID:Tw353oeaが言うトップにメイプルを貼ればバスウッドも若干メイプル寄りの特性になるというのはなるほど納得はできる

ポプラのほうがあまり良いイメージはないけどな
バスウッドよりさらに芯がなくてレンジが狭いイメージが強いけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s