[過去ログ] 10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2015/10/03(土)19:38:43.34 ID:uHFRtGx1(1/34) AAS
>多ピースにしてしまうと流石に振動の伝達面での
>悪影響が出やすいという問題と、
>強度が上がりすぎても鳴りが悪化するからなんだと思う。
根拠が全く無い
318: 2015/10/10(土)20:02:02.34 ID:B2Nwldzd(5/9) AAS
なぜ現在のようなラッカー盲信者が増えたのか?と考えると、
昔のギターは木材の質が高くて音が良かったのに、
当時の塗装がラッカーで現在はポリだから、
塗装が悪いから音が劣化してるだ!という流れになったのかもね。
もしかするとビンテージギターに
現在のポリ塗装を施すとより音が良くなるかもよ?w
323: 2015/10/10(土)20:13:47.34 ID:B2Nwldzd(8/9) AAS
指板の手入れと称して、オイル塗りまくるのも同じ。
あんなものギターに湿気を与えているのと同じだよ(笑)
596(1): 2015/10/16(金)20:39:15.34 ID:ACbxCpgR(1/12) AAS
>>594
どう考えても機材側の話だろ
叩くためなら大嘘つくんだなお前
604: 2015/10/16(金)20:57:12.34 ID:ACbxCpgR(6/12) AAS
ギターと関係なくなって参りました
811(1): 2015/10/18(日)21:27:28.34 ID:0hbi5zqb(20/62) AAS
>>808
>Axisが全てにおいて遥かに上なのが直ぐわかる
Axisが俺のギターに勝てる可能性はゼロ。
832: 2015/10/18(日)21:46:25.34 ID:0hbi5zqb(28/62) AAS
830のサンプルを聞いても分かる通り、
いくら安いギターでも、
バスウッドさえ避けておけば、
ちゃんと使える音が出せるんですよね。
879: 2015/10/18(日)23:03:23.34 ID:0hbi5zqb(53/62) AAS
一番ダサいのが、高いギターを使っているのに
安い音しか出せない人です(笑)
貴方達がそうですよね〜 w
986: 2015/10/21(水)00:15:30.34 ID:uplYGcIK(3/7) AAS
良いギター/良いモデリングを使うと
ピッキングニュアンスが出やすくなり、
その分、難しくなる…と言う人もいるが、
俺はむしろ逆だと思う。
ダメなギター/ダメなモデリングで
良い音を出す方が難しいからだ。
良いギターや良い機材が音を盛ってくれるので、
その分、音の質も高くなるという解釈である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s