[過去ログ] ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
108: 2015/09/15(火)23:54:22.79 ID:XLlMHQ0z(5/5) AAS
↑
これはアルダーのハイエンドギターですが、
こちらはマホガニーのハイエンドサウンドです。
どちらもバスウッドとは次元が違いますね!
↓
動画リンク[YouTube]
134(1): 2015/09/16(水)20:46:49.79 ID:civRuCkn(6/22) AAS
>>132
その人、どんなギター弾いても
いっつも同じ音なんだよな(笑)
176(2): 2015/09/16(水)23:10:10.79 ID:oj82Jebt(6/6) AAS
セミホロウということにすら気付けなかった恥ずかしいバカセとホモジャズ
なのにそのことについては知らん顔
厚顔無恥
277: 2015/09/19(土)13:58:44.79 ID:wL0iTGDO(2/4) AAS
>>270
明らかに違うよ。
346(2): 2015/09/21(月)15:18:58.79 ID:NsAx1AdN(1/3) AAS
バスウッドの音は調整の出来ていないギターに似ているような印象。
和音ではピッチがズレているように聞こえたり、単音ではビビっているように聞こえたりする。
全体にフィルターでもかけているかのような抜けの悪いこもった音。
個人的に良いイメージはない。
540: 2015/09/22(火)07:09:29.79 ID:veb0fyl1(2/4) AAS
チョロチョロ尿漏れ小便みたいにレスしやがって
591: 2015/09/30(水)07:19:38.79 ID:E2kBczvx(3/4) AAS
>プレイ性の差は顕著だろう。
プレイ性ってwww プレイヤビリティーとか操作性にしろよボケwww
>SGはハイフレットまでスムーズに演奏可能だが、
>レスポールは辛くなる。
>案外こういう事実に気づいていない人も多いと思う。
このボケはみんな気づいていないと思ってるらしいwww
700: 2015/10/06(火)22:03:45.79 ID:oheyhL0O(16/19) AAS
レスポールタイプであれ、ストラトタイプであれ、
どちらも足(スタッドボルトやイモネジ)で
浮かされている所も「緩さ」の重要性を物語っている。
これは、敢えてボディーや土台のプレートとに
隙間を作っているんだよね。
その隙間こそが鳴りの秘密。
861: 2015/10/10(土)19:05:24.79 ID:z6urwxP3(6/12) AAS
アイバニーズの独自ブリッジが糞だとか言って
汎用ブリッジに交換したら音が細くなった馬鹿w
今時いないよねw
879: 2015/10/10(土)20:48:44.79 ID:z6urwxP3(11/12) AAS
>以前よりも音に対する感性がまた広がって
>良し悪しの基準が変わってしまい、
感性などと言う大したものでは無くて
ド下手で自分に基準が無いから
ちょっとしたきっかけであちこちに引きずられている状態wwwwww
944: 2015/10/17(土)15:14:51.79 ID:7PY+/4RC(2/2) AAS
>>943
単純に数値で表せないと思ったから聞いてみたんだけどあんたはなんか独自の理論でも持っているの?
教えてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s