[過去ログ] ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
50: 2015/09/09(水)09:49:06.24 ID:YG59dAFC(2/2) AAS
バスウッドは糞だよ?
67: 2015/09/11(金)08:34:46.24 ID:loqJ8UbN(1) AAS
うわ、いらね
91: 2015/09/15(火)10:17:56.24 ID:0Il+/07B(1) AAS
快感が耳から得られるってのはよく分かるよ。
ピンサロの19歳の女の子に耳に舌を突っ込まれた時の衝撃は今でも忘れられない
215: 2015/09/17(木)07:11:37.24 ID:VFNmkz2Q(4/12) AAS
ちなみに以前から指摘しているOzNoyのバスウッドチック
動画リンク[YouTube]
俺が昨日チャーがバスウッドストラト持ってると聞いて思い起こしたのが
動画リンク[YouTube]
275: 2015/09/19(土)13:56:06.24 ID:oXkaEQRK(3/3) AAS
パーカーのネックにバスウッド使ってるの
は衝撃的だったな
479: 2015/09/21(月)23:56:30.24 ID:671ZniWG(45/46) AAS
結局バスウッドってのは
安物ギターのメイン材なんだよね。
いくらこれで高いギターを作っても
同クラスの他の材に比べたら
安い音にしかならない。
484(1): 2015/09/22(火)00:00:34.24 ID:pRlb0zDp(1/10) AAS
ソリッドギターではバスウッドの音響特性が優れていることは
大学の研究機関で論理的・科学的に証明されている
外部リンク[pdf]:ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp
ヤンカ硬さw そんな意味のない数字貼ってw
499(1): 2015/09/22(火)00:11:01.24 ID:NHkO7m05(6/18) AAS
>>495
2ピースに拘って材のグレードを下げてしまうなら
5ピースにしてでも良質な材を使った方が音が良くなる…という
判断だと思うけど?
559(1): 2015/09/25(金)13:28:38.24 ID:bKxOS1Am(1/3) AAS
画像リンク[jpg]:img05.shop-pro.jp
バッカスのコストパフォーマンスが異常に高い、グローバルシリーズのLPシェイプ。
ボディネックがまさかの”マンゴー”の木を使用。
一般的にマホガニーと呼ばれている、マホガニーの代替え材と比較して、サウンドは比較的粘りがある感じ、アルダーとマホガニーを足して割った様な感じです。
弦の振動がしっかりとボディネックに伝わって弾いていて気持ちいいギターですよ。
701: 2015/10/06(火)22:06:02.24 ID:oheyhL0O(17/19) AAS
なのでチューンオーマチックのテールピースにしても
ストラト系のサドルにしても、ネジで固定しちゃうと鳴らなくなる。
なぜなら、緩いことが鳴りの秘密だから。
しかし稀に固定することでサスティーンを伸ばし、
鳴りを高める云々…と嘘を言うメーカーがあるが、
あんな嘘に騙されていはいけない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s