[過去ログ]
【Fender】フェンダージャパン総合Part66【Japan】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
79
: 2015/08/08(土)23:01
ID:2k/EtkFo(5/7)
AA×
>>877
ID:2Up7pRk5
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
79: [sage] 2015/08/08(土) 23:01:23.74 ID:2k/EtkFo これだけスレが続いても、いまだに、こんな人がいるんだぜ? 前スレのこれを読んで、衝撃を受けたよ俺w >877 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2015/08/03(月) 01:12:37.99 ID:2Up7pRk5 >フジゲンやらダイナってのはさておき、Fenderブランドで国の名前が付いてたのって、 >本家USAとMEXICOとJAPANだけだったよな。 > >Squierとかは中国やらドネシア、MPシリーズは中国製ではあるけど、 >それらはFender Chinaとかにはならなかった。 > >先にFender Mexがそう呼ばれなくなり、遂にはFender Japanも。 > >でもさ、たった3つしか存在しなかったFender ◯◯の中の一つが日本だったって事を、 >俺たち日本人はもっと誇りに思うべきなんじゃないかな? > >日本のクラフト技術なくして実現する話じゃなかったろうし、そういう意味では >フジゲンのがいいとかダイナがいいとか、そんなのはどっちでもよくて、 >フジゲンやダイナが築き上げてくれたFender Japanの歴史を後世に伝えていくのが >俺たちの役目なんじゃないかと最近ふと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1438838580/79
これだけスレが続いてもいまだにこんな人がいるんだぜ? 前スレのこれを読んで衝撃を受けたよ俺 名前ドレミファ名無シド 投稿日月 フジゲンやらダイナってのはさておきブランドで国の名前が付いてたのって 本家ととだけだったよな とかは中国やらドネシアシリーズは中国製ではあるけど それらは とかにはならなかった 先に がそう呼ばれなくなり遂には も でもさたったつしか存在しなかった の中の一つが日本だったって事を 俺たち日本人はもっと誇りに思うべきなんじゃないかな? 日本のクラフト技術なくして実現する話じゃなかったろうしそういう意味では フジゲンのがいいとかダイナがいいとかそんなのはどっちでもよくて フジゲンやダイナが築き上げてくれた の歴史を後世に伝えていくのが 俺たちの役目なんじゃないかと最近ふと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 923 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.192s*