[過去ログ] Ibanez 113©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2015/07/02(木)20:17 ID:yKxJR8tC(1/11) AAS
>>10

聞き分ける能力がどんどん発達して
ギターの良し悪しが手に取るように聞き分けられるようになってしまった。
ハッキリ言ってそのギター、全然いい音出てないね w
15
(1): 2015/07/02(木)20:18 ID:yKxJR8tC(2/11) AAS
天下のポール・ギルバート様も
バスウッドのギターだと最悪な音だね。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

よくもまぁ一流のプロがこんな酷いギター使ってたもんだ(笑)
16: 2015/07/02(木)20:20 ID:yKxJR8tC(3/11) AAS
>>15のバスウッドのギターを聞いてから
>>10の音を聴くと素晴らしく良く聴こえるな(笑)

アイバニーズよ…。
もっと音のことを本気で考えて開発しろよ w
19: 2015/07/02(木)20:35 ID:yKxJR8tC(4/11) AAS
>>17
>Andy Timmons- Cry For you

酷くはないけど、
決していい音のギターとは言えないね。

>Paul Gilbert - Technical Difficulties

ん〜バッキングに混ざっても酷さが分かる w
プロクオリティーのギターでもこの有り様なんだから、
市販品なら尚更だよな。
21: 2015/07/02(木)20:43 ID:yKxJR8tC(5/11) AAS
日頃からバスウッドの酷さを口にしているけど、
こんな俺でも全てのバスウッドを否定してるわけでもないんだよな。
稀にだが良い音を出してるバスウッドの動画にも
巡りあったりするわけだけど、そこにはある共通点がある。

それは60万クラスのギターだと言うこと。

バスウッドで良い音のギターが欲しければ
60万出さないと無理ってこと。
22: 2015/07/02(木)20:43 ID:yKxJR8tC(6/11) AAS
>>20
>それってギャグ?

ウケ狙いに決まってんじゃん!w
24
(1): 2015/07/02(木)20:53 ID:yKxJR8tC(7/11) AAS
その1台がこれである。
キャラベルのガスリーモデル。

グラファイトを採用した特別なネックにステンレスフレット。
そしてメイプルトップがバスウッド臭さを軽減しているのだろう。
木目からしてバスウッドらしくない。
外部リンク[html]:www.kandashokai.co.jp
25
(1): 2015/07/02(木)20:58 ID:yKxJR8tC(8/11) AAS
サウンドはこんな感じ。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

ま、ここまで出してバスウッドに
こだわる必要性は疑問だが…。
27: 2015/07/02(木)21:31 ID:yKxJR8tC(9/11) AAS
いつの間に「シャーベル=キャラベル」になっちまってたんだろ。
キャメルやキャラメルが混ざっちまったのかな w
37
(1): 2015/07/02(木)23:33 ID:yKxJR8tC(10/11) AAS
>>34

とりあえずマホにしておけば
最悪な自体だけは避けられる。
38
(1): 2015/07/02(木)23:37 ID:yKxJR8tC(11/11) AAS
【俺の実体験】

右も左も判らぬままバスウッドのギターを買い、
某モデリングアンプのプリセットを試奏したら、
どれもこれも音が酷く、
このプリセット作ったヤツ、
耳が腐ってんじゃねーのか!?と思った。

後にギターを買い替えてから再び聴いたら、
自分が愚かだったことに気づいた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*