[過去ログ] Ibanez 113©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
359: 2015/07/05(日)10:16 ID:vHePWVj1(1/10) AAS
またチョンがID変えて自演流し始めやがった
400: 2015/07/05(日)17:29 ID:vHePWVj1(2/10) AAS
・バスウッド(ヤンカ硬さ410)
www.mokuzai.com/ws_de-26
・マホガニー(ヤンカ硬さ800)
www.mokuzai.com/ws_de-703
・ホワイトアッシュ(ヤンカ硬さ1320)
外部リンク:www.mokuzai.com
・GrecoのオールドSGなどに使用されているまっすぐな縦年輪の並んだニセマホガニーのサペリ(ヤンカ硬さ1500)
外部リンク:www.mokuzai.com
サペリは加工性も低く評価されてるがその通り、なかなか素人に削れるものではない
402
(1): 2015/07/05(日)17:33 ID:vHePWVj1(3/10) AAS
>>401おまえは俺が書いた「カッティングコンプ・リミター感」の意味など一つもわからないバカだからマネするな、黙れ、バカ
405: 2015/07/05(日)17:35 ID:vHePWVj1(4/10) AAS
コンプ感間違えてやんのこのチョンコwwwwwwwwwww
408: 2015/07/05(日)17:39 ID:vHePWVj1(5/10) AAS
スピーカーはユニットの振動を音圧に代えるのがすべてであって箱が鳴ってはいけないこともわからないママゴトおじさん
409: 2015/07/05(日)17:43 ID:vHePWVj1(6/10) AAS
スピーカーキャビネットは箱が鳴らず容積変化しない丈夫さがあればいいので合板でよい
揺れないための重量があるほど音圧変換できるので俺は石のボードで荷重している
412: 2015/07/05(日)17:46 ID:vHePWVj1(7/10) AAS
ウーハーやミッドは荷重するかどうかでピーク音圧が数デシベルぐらい違う
それだけ振動でロスしている
ピーク音圧の強い波動はより綿密な位相の接地が必要になる
ママゴトおじさんみたいにインシュレーターで揺らしたら鳴らない、何か鳴りがよくなって感じるのは所詮どこかが共振しただけ
414: 2015/07/05(日)17:49 ID:vHePWVj1(8/10) AAS
アイアンメタルギターでメタル弾けないお前がバカなんだよ
418
(1): 2015/07/05(日)17:56 ID:vHePWVj1(9/10) AAS
0.5mmでペンペンやって低域とかwwwあほやママゴトおじさんwwww
420: 2015/07/05(日)17:57 ID:vHePWVj1(10/10) AAS
0.5mmで肩から弾けば鳴るとかwwwwwwwwwwwww死ねよママゴト朝鮮野郎wwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s