[過去ログ] 【Fender】フェンダーUSA総合Part13【USA】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: 2015/05/13(水)11:04:34.53 ID:v7JIwYXm(1) AAS
>>43
好きかどうかは知らんが利用者は既にアイバのが多いんじゃね
66: 2015/05/14(木)14:58:37.53 ID:egkge7PA(1) AAS
えっ?
81: 2015/05/16(土)03:06:07.53 ID:TrthHqIC(1) AAS
今後はSHかな、買うの。
268: 2015/06/01(月)23:00:02.53 ID:hLagFQcp(1) AAS
CSでさえローズ指板がイマイチだからなぁ
80年代末の安物国産ギターでさえ真っ黒のローズ指板だったのに
601(1): 2015/09/09(水)18:41:04.53 ID:oIlGQU6v(1) AAS
今はアメデラアッシュでも30万近くだもんな・・・
安いときを知っていると、いまいち手が伸びない
値段があがった分だけよくなってりゃいいけど
764: 2015/10/14(水)12:56:08.53 ID:pDbg4hUh(1) AAS
あぁ、なるほどフェンダーはAppleになりたかったのか
841: 2015/10/24(土)08:28:27.53 ID:gx38Uc9F(2/2) AAS
>>840
煽ってるわけじゃないんだがそれほど拘りがないんだったらフェンジャパはそのまま使っていればいいんじゃないかな
リフィニッシュして自分好みにするのもありだとは思うけど、それだと最終的にCSの中古と変わらないトコまで行き着きそうだしw
873: 2015/10/25(日)14:51:27.53 ID:/zwgWAxS(1) AAS
てか普通にCSシールの貼ってある中華製品も普通にフェンダーはだしてるからなぁ…
何年か前から廉価モデルのパーツはほぼ中華製じゃね?
生産国ロンダリングする為にコロナに持ち込んでるのが実情
てか半島人が火病起こしてるのはなぜ?
アメリカ人とか合理的だから企業名だけ貸して中身は中華製品なんてアメリカ製品じゃデフォだぜ
むしろギター本体だけは頑張ってた部類だしな
906: 2015/10/27(火)08:26:02.53 ID:UJQ1zFUF(2/2) AAS
よく見たらキティちゃんがピックガードになってるんだな、最初はペイントしてあるのかと思ったわ。
975: 2015/10/30(金)12:51:44.53 ID:nSAj68W2(1) AAS
USAも十分チョンなのにな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s