[過去ログ]
【Fender】日本製フェンダー総合Part1【Japan】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Fender】日本製フェンダー総合Part1【Japan】 [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1427889245/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
427: ドレミファ名無シド [sage] 2016/12/29(木) 17:07:12.05 ID:f9uoSyjI Fender japanによく使われてるバスウッドって良いの? 音がこもるとか聞いたけど。。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1427889245/427
434: ドレミファ名無シド [] 2016/12/29(木) 23:26:47.82 ID:lviJQIjK >>427 高いやつはマホガニーとアルダーの中間みたいな音。それを中域寄りのアルダーと捉えるか音の篭ったアルダーと捉えるかは人それぞれ でもフェンジャパのバスウッドは良いと感じた事ない。サーやトムアン、安くてもアイバニーズとかの方がマシだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1427889245/434
435: 427 [sage] 2016/12/30(金) 00:07:08.44 ID:gSABNyHK >>434 レスありがとーございます。スルーされると覚悟してましたw 実のところFender Japan Stratocaster ST57をヤフオクで競り落として入手しております 次第です…で手元にギターが届き弾いたところ、生音は凄く鳴りが良いと言うか響きが良すぎる 感じがしたんですが、アンプにプラグインして弾いてみましたが、中音域集中で高音(1・2弦)の トーンは甘く低音弦は、あまり鳴りがよくないんです… うーん、おっしゃる通りマホガニーの甘いトーンに似てますね。。。あーあ、アルダーのにしておけば 良かったなぁ (*ノωノ) 今、付いてるPUはGOTOH製かな?PU交換も考慮している次第です…シャカシャカ鳴らんストラトなんて… BもMもNのPUどれも甘杉君でした (/_;) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1427889245/435
441: ドレミファ名無シド [sage] 2016/12/30(金) 07:20:03.93 ID:d2KgWQgZ >>427 昔のST-3~40番台のポリ塗装がくっそ分厚いヤツはこもってたけど ビンテージリイシューとかに使われてた北海道産のシナノキは 近年のに多い無闇に重いアルダーよりもよく鳴ってる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1427889245/441
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s