[過去ログ] 【age推奨】ギター総合質問スレ 244【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2015/02/24(火)11:51 ID:8wlSfs7z(1/3) AAS
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。
【重要】 質問する前にまずググって下さい ググった方が早い質問が多すぎます
◆質問者のお約束◆
1. 【質問は “具体的かつ明快” に。】 【読むのは “他人” です。】質問内容に不備がないか要チェック。
【回答に必要な情報を “過不足なく” 提示しましょう。】
2.謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。その逆もまた同じです。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。【マルチ厳禁】です。
4.質問はage推奨です。
◆回答者のお約束◆
1.憶測での解答は止めましょう。
省7
982: 2015/03/19(木)01:11 ID:I1YUq4gb(1) AAS
2時間ワロタ
983(1): 2015/03/19(木)01:15 ID:RPRAc0Qc(2/2) AAS
>>980
やっぱそんな感じだよな。色んなピッキングの仕方の動画も見たが自分にはオーソドックスに親指と人差し指で押し引きするのが合ってるみたいなんだがどうしても細かく速くってのが難しいわ。
984: 2015/03/19(木)01:26 ID:FvjQp5Ok(2/2) AAS
>>983
あとよく「力を抜いて」とか言うけど、最初はあまりその事は意識しないで、ある程度フレーズが弾けるようになって来てから力抜く練習するな。
それとゆっくりテンポで練習するとき、ダウンの時には必ず親指をピンと伸ばして(そらし気味にして)、親指のど真ん中でピッキングするように練習してる。
すると早く弾いた時、親指をそらす事はできなくても、自然と指の屈伸が勝手に動くような感じがする。
まあ、この辺は個人個人で違うかもしれんけど。。。
985: 2015/03/19(木)01:52 ID:ul3MeBrw(1) AAS
スレチかもしれんが
自分が聴いてみて弾きたいと思う曲しか練習する気になれない
難しい曲でも将来的には弾きたいなって思う曲もあるけど
労力の割にさほど目立たないギターリフってあるじゃん
ボーカルに隠れた味付け役のリードギターに多いかな
でもそういう曲も弾かないと上達しない気もする
そういう曲みんな弾く?それともバンドでやることなった時しか弾かない?
嫌なら弾くなよって言われそうだが
986: 2015/03/19(木)01:57 ID:Pf/bgx4a(1) AAS
自分が確実に音をはっきりと出せるリフをやるべき
音数は年数を重ねる内に勝手に増えてくから(弾くのを辞めなければ
987: 2015/03/19(木)03:16 ID:aL64nLEq(3/3) AAS
>>975
>>976
ありがとございます !!
988(1): 2015/03/19(木)06:16 ID:e6Yrt5CG(1) AAS
アッシュボディ+ハムのギターなんですがリヤで弾くと
他の弦が共鳴しまくってミュートしきれません
おまけに高音を思いっきり絞っても耳に刺さるような音で
上手く扱えないのですが何か対策はあるでしょうか
989: 2015/03/19(木)07:21 ID:scBEzn5D(1) AAS
>>988
トレモロスプリングとボディの間にスポンジを仕込む。
又は、ネックにヘアバンドをする。
で、どうでしょう?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
990: 2015/03/19(木)11:21 ID:ih/phLT5(3/3) AAS
音はTS9など高域を削る傾向のペダルを使ってみてはどうでしょう
991: 2015/03/19(木)11:28 ID:T2Ia3/w6(2/2) AAS
機材云々以前に、ミュート下手なだけな気がする
フロントで弾いてるときもよく聴けばアレになってる部分が強調されてるだけ
992: 2015/03/19(木)12:35 ID:qeymJCcp(1/2) AAS
ギターをはじめようと思うんですが
エレキギターとアコースティックギターと
どちらを買えばいいのでしょう?
いずれエレキギターを弾きたい場合でも
基本はまずアコースティックギターで習うべきなんでしょうか?
それともエレキギターとアコースティックギターのテクニックは全然べつのもので
べつの楽器と考えるべきで
基礎からまったくちがうものなんでしょうか?
エレキギターはめちゃくちゃうまいけど
アコースティックギターはぜんぜん弾けない
省3
993: 2015/03/19(木)12:41 ID:t7G2UUR4(1) AAS
いずれ両方買うつもりでまずはやりたい方買えば?
994: 2015/03/19(木)12:41 ID:f45m39dt(1/2) AAS
アコギ→エレキでもその逆でもどっちみち大なり小なり苦労する
問題はお前がどんな音楽を弾きたいかだ
995(1): 2015/03/19(木)12:44 ID:qeymJCcp(2/2) AAS
ありがとう
とりあえずやりたいほうからやることにします
アコースティックで基本
その後、エレキギターへステップアップ
という思い込みがあったため
質問させてもらいました
なんでこんな思い込みがあるんですかね?
996: 2015/03/19(木)12:46 ID:0abmCUIm(1) AAS
>>995
そんな個人的なこと、このスレで質問して答えが出ると思ってるの?
優柔不断にもほどがあるだろ。
997: 2015/03/19(木)12:49 ID:HkmamUoS(1) AAS
まだ包茎の道程だからだよ
998: 2015/03/19(木)12:51 ID:EwBWjbgZ(1) AAS
ドキッ
999: 2015/03/19(木)13:03 ID:lDMp/M3J(1) AAS
挫折率を考えたら絶対エレキだな
1000: 2015/03/19(木)13:06 ID:f45m39dt(2/2) AAS
アコギは弦が高くて押さえにくい上に痛いからな
どっちも奥が深いけど、敷居が低いのはエレキかも知れんね
どっちにしろ最初のうちは忍耐だからモチベ重視で
弾きたいジャンルに適したギター選ぶのが一番だわ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s