[過去ログ] 【アンプ】JC-120 part9【トランジスタ】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486: 2016/10/15(土)12:26 ID:N5bMLnc3(1/5) AAS
ジャズ子の録音はマイク二本必要だからとか、あたかも面倒くさいことのように言う奴がいるけど
ヨウツベなんかでは普通に皆やってるじゃないの
501
(2): 2016/10/15(土)16:22 ID:N5bMLnc3(2/5) AAS
そんな人生最高峰のテーマをサラッと言ってくれるなw
アンプ部分は160も120も同じだった
120は残ったので、センド&リターンやコーラス調整などが追加されたり
よりハイファイとか言われるものに変わっていった
ローランドはJC-40で成功だと踏んだら120までもデジタルにするかもしれないね
トランジスタアンプは丈夫で良いなどと言われてきたが実際どうか?
グズグズノイズが乗ったりする古い個体にも出会う
基本的なノイズもデジタルには敵わないのも認める
502: 2016/10/15(土)16:23 ID:N5bMLnc3(3/5) AAS
持ち運びの視点から言うと、ミニバンなどが流行る前はトランクのある車が主流だったので
実際に運べる高さのない120が選ばれたのもあると思う
あと、持って運んでみればわかるが160はデカいし重すぎる
一般家庭の階段幅で160を持って2階に上がるのは不可能な人もいるだろう

210サイズより212サイズの方が絶対的な音が良いのは認めるのでそこで悪あがきをすると
210の斜め二発や408にたどり着く
これは両手で抱えられる大きさで幅460くらい。
505
(1): 2016/10/15(土)17:49 ID:N5bMLnc3(4/5) AAS
外部リンク:fast-uploader.com

いろんなこと絞り込む前に、JC-160が今現在も発売されているとする
アンプ部分は120と同じだとして、クリーンで近いと思われる
BLUES CUBE 210 のキャビに一発だけJC-160のスピーカーを付けてみた
つづけてモバイルキューブのキーボードモード、それにコーラスリバーブ追加
507: 2016/10/15(土)18:52 ID:N5bMLnc3(5/5) AAS
>>504
どちらでもないのかもね
確かにクローズドに似てるような音出してるところもあるから
ハーフなんだろうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*