[過去ログ] 【高い】ブティックアンプ総合【数少ない】 [転載禁止]©2ch.net (898レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2015/01/12(月)00:44:15.86 ID:8yKRnCsl(1) AAS
何かいいアンプないかね。
ツベのURLでも貼っておくれよ。
114: 2015/06/15(月)18:36:33.86 ID:UTNaAhA7(1) AAS
bobcat 20 試奏or購入したひといる?

外部リンク[html]:www.shimamura.co.jp
117: 2015/06/23(火)11:05:49.86 ID:laMDVAak(1) AAS
13〜16万てとこじゃない?
163: 2015/08/31(月)19:20:56.86 ID:MDa4TCAY(2/2) AAS
スタジオPro35ってTwoRockの中でも廉価版的な位置づけ。
質問者の>>145がclassic reverbも念頭に置いている様なので
classic reverb買えるならそっちの方が良いと思いますけどね。
190
(2): 187 2015/09/23(水)07:52:17.86 ID:9S1hMugh(1/2) AAS
>>188-189
レスあざっす
デュアルレクチは昨日の夕方に古くからの知りあいに
全然使ってなかったEVM12Lの入った1発ものキャビ込みで12万で手放したっすよw
ちなみにレクチのモダンチャンネルほぼ近いぐらい使わなかったし
ゲインが欲しいときはビンテージチャンネルにODでブーストしてたんで
別に後悔ないっす
それに最近はメサユーザーが結構多いみたいですしw

次もしメジャーブランドのアンプヘッド買うときは
メサじゃなくMarshallの1959HWを買いますわw
192: 2015/09/23(水)17:31:31.86 ID:5XP6seWT(1/2) AAS
>>190
>>191
ぜってえメタルじゃないだろ
650: 2018/03/16(金)13:17:46.86 ID:p7V3buzx(1/2) AAS
PCBなのか、単純に出力が小さい分トランスとかにコストかからないですんでるのか
Pink Tacoとかも20万台ではあるし後者じゃない?
713: 2018/11/14(水)23:48:00.86 ID:OQsddrkf(1) AAS
Cornellのクリーンが一番好き
歪みはイマイチだった
891: 2024/01/10(水)17:19:44.86 ID:whrcyOgX(1) AAS
そもそも日本だと電圧が低いからアメリカで鳴らすような音はでないってのは定説なんだろ
アメリカでレコーディングしたバンドやギタリストなんか必ず同じアンプなのに電圧が違うから音の太さがちがう~とか言うし
それに比べたら関東と関西の50/60問題なんて誤差だろw
日本国内でブティックアンプ欲しいならAKGぐらいしかないわな
結論はとっくに出てる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s