[過去ログ]
【高い】ブティックアンプ総合【数少ない】 [転載禁止]©2ch.net (898レス)
【高い】ブティックアンプ総合【数少ない】 [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
680: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/13(金) 17:09:02.66 ID:z5KP3lcw そうですか(⌒-⌒; ) 田舎の一軒家だしマスターあるから大丈夫だと思ったんですが。 出張で東京に来ていて今お店のアンプの前にいますが ・・・今日は帰ります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/680
681: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/14(土) 00:40:56.16 ID:4DYcU76q MATCHLESSだとフェニックスが小音量でもいい感じの歪み得られるよ(持ってないけど) 実際に使っているのはBadcat Tremcat30、Bruno Underground30、BLACK WING The Crow head(6L6)なんだけど 天井の高さ関係なく結婚式、2次会の生演奏で使う中規模ホール程度ならこの出力でも余裕なんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/681
682: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/19(木) 16:22:50.50 ID:hUA6Ukcm Matchlessだのなんだのってブティック系アンプ買っても結局 VOXやフェンダーやマーシャルのビンテージには敵わないからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/682
683: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/20(金) 00:21:54.91 ID:GaaZKS7n 自分の単なる好みにすぎないことを、絶対視や一般化する奴はほんと無価値だね つまらないし臭うから死んでいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/683
684: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/20(金) 23:18:55.67 ID:qTStt93T Fender、Marshall、VOXの御三家はいつの時代も現場で需要があるが その他は確かに流行り廃りがある。 Matchlessはここ10年ですっかり現場で求められなくなった印象。 Two-Rockもやや下火かなぁ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/684
685: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/21(土) 11:29:49.95 ID:SkS4wsFk 俺はMatchless好きだけどな。BadCatも良い。サンプソン系が俺の耳にはどストライクなんだよなぁ 今一番欲しいのはBadCat陣が新たに出したBlackWingだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/685
686: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/22(日) 06:46:50.68 ID:MCnD18um Carrのアンプも鳴らしてや! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/686
687: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/22(日) 09:46:00.89 ID:08++skc7 Dr.zもやで! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/687
688: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/22(日) 15:06:07.64 ID:+LVIZLDD 昨日の結婚式、2次会の生演奏が これからは屋外なしの室内ONLYと言う事なのでLouis Electric Baby Bluesbuster使おうと思ったんだけど 朝から熱くて駐車場どころか室内持ち運ぶのも嫌になってレンタル 見た目が違うがCostaLab Silverstone30というのが初期のJTMっぽい音でなかなか良かった ギターもレンタルできりゃいいんだけどw 空調の効いた現地でケースから取り出すと100%結露する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/688
689: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/22(日) 21:23:07.45 ID:h/G9P1OU 下火くらいでいい。音が好きで使ってるだけで流行で使ってるわけじゃないし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/689
690: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/23(月) 09:08:49.06 ID:hO/KsrVr 俺が凄くイイと思うのはカーのアンプ 理由はそれしか持ってないから・・・・ コーネルのプレキシ7も欲しいんだけどお金無くなっちゃったからなー カーの社長は見た目がハンバーガーチェーンの社長みたいなところもイイ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/690
691: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/23(月) 12:13:35.92 ID:81BxY/1p ライトニング、サイズも音も扱いやすくて重宝してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/691
692: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/25(水) 23:01:10.38 ID:afGCCE5h Tweed煩い中の俺にMilkmanさんCreamerとのトレード候補で下の4つが提示され 海外とか遠方で実機確認できないので添付動画送ってもらったら 正直、1つに絞れなくなってしまったw ?Tungsten Amps Cortez 1x12 ?Tungsten Amps Crema Wheat Tweed Deluxe 1x12 ?Germino Tweed Deluxe 1x12 ?Achillies Deluxe Quad 2x10 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/692
693: ドレミファ名無シド [sage] 2018/07/27(金) 10:15:38.32 ID:lWjOj+vD >>692 MilkmanのCreamer持ってるの? Milkmanってどんな感じ? トレードするってことはあまり気に入ってないのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/693
694: 692 [] 2018/07/27(金) 20:53:14.91 ID:DGw2wozL 基本的なイメージはPrinceton Reverbをパワーアップした感じ Volの歪み出しが早いが音の粒立ちと分離感は損なわれないので広いレンジで使える 筐体がウォルナットなので通常モデルと同じか分からないけど これ16年の4月にポチッたんだけど手配ミスだかなんかで延ばし延ばしにされて届いたの先月w その間に色々とっかえひっかえ買い揃えてしまって特に必要じゃなくなった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/694
695: ドレミファ名無シド [sage] 2018/08/05(日) 21:46:36.32 ID:mIUUGO1h で、どのTweedにしたん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/695
696: ドレミファ名無シド [sage] 2018/08/07(火) 23:38:58.04 ID:Dhtip/NH >>695 あの4つでは決まんなくて 18ワットのMilkman Tweed Ltd Edという奴に買い換えた Milkmanさんはサイコーだぜw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/696
697: ドレミファ名無シド [sage] 2018/08/20(月) 21:48:20.52 ID:FBkV1rSz ケーブルTVの奴等がマンションのTV端子を交換するって言うんで全室家具を動かすハメに 待っている間やる事ないのでアンプ収納ラックを調節して入れ替え Bruno Underground30のキャビを210から212に置き換えたら高さのせいかスラント角がつきすぎてヘッドが共振しやがるw 結局、最初からやり直しで一段上にスペース確保・・・・・コンパネ位置が微妙な高さで弄り難い・・・そして、なんか威圧感?圧迫感が出てきた キャビを元の一番下にしてヘッドを上の段に・・・レイアウトが不恰好だけど、まぁいいかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/697
698: ドレミファ名無シド [sage] 2018/08/22(水) 20:24:48.13 ID:EjX/oCdd 結局スラント212のキャビにしたんかいw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/698
699: ドレミファ名無シド [sage] 2018/08/23(木) 22:05:17.71 ID:DaQsmxef 機材整理が捗ってスペースできたんで、コンボにしてしまおうとかと思ったんだけど 持ち出す時の面倒さに気付いて取りあえず純正の212キャビだけ確保 ・BIAS Head ・Jacksonamp El Guapo ・Valboran Ictus Reverb ・Louis Electric Baby Bluesbuster ・Bruno Underground30+210CAB+212CAB ・ORANGE Rocker 15 Terror ・Vox MV150H ・Marshall Origin20h ・Milkman Tweed Ltd Ed ・Two-Rock Bloom Field Drive ・PJB BASS CUB ・Blackstar Unity Bass250 キャビ ・MOJAVE212 ・ORANGE PPC212V ・DV MARK DVM-JAZZ208 ・String Driver SD212 もうMatchlessとは縁がないのだと諦めたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1418659035/699
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 199 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.171s*