[過去ログ]
Crews Maniac Sound part4 (1002レス)
Crews Maniac Sound part4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/11(土) 11:43:23 ID:bDeNXKDX 俺は156*40*14、野球三段・卓球四段・サッカー二段、ガチムチのサッカー部員 日夜激しい練習と試合に明け暮れてる だから股間のボールはいつもレッドカード寸前だ! お前のゴールにシュートぶち込ませろ! 12〜16くらいの同体型の袖足雄野郎、激しく盛ろうぜ! ディフェンダーの心得もあるので激しいプレスを求めてるM野郎歓迎だ! 特に希望があればジャージプレイも可 顧問は不可 部活休みなら都内なら連絡寄越せばすぐに行く! ゴールおっぴろげて神妙に待ってろ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/2
3: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/11(土) 11:46:52 ID:LHGmI02f 糞スレ立てんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/3
4: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/15(水) 22:20:21 ID:LrQncLX0 Test http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/4
5: ドレミファ名無シド [] 2014/10/16(木) 23:42:52 ID:2rm2nJol フーチーズのギターなんですよね? イケベのヒストリーみたいな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/5
6: ドレミファ名無シド [] 2014/10/18(土) 22:19:30 ID:z8ZB5ZF0 ヒストリーはイケベじゃなくて島村な まぁそれと同じでたんなるショップオーダー品と考えていい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/6
7: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/19(日) 01:12:21 ID:8fkrHmU5 ここのギター引いてみたいんだよなー 近くの楽器屋においてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/7
8: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/19(日) 10:38:59 ID:PjbR1PJb フーチーズはクルーズの直営店。Crews Maniac Soundはクルーズのブランド名。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/8
9: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/19(日) 12:33:26 ID:SHZFxJ5u ギターメーカーではなく、自分のところでは木工もできない販売専門の業者 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/9
10: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/20(月) 14:50:43 ID:CEeOXUTV 昔は確かに組み込み専門だったけど、どこかの工場買収して今は木工も自社でやっているはず。 エフェクターは、俺はvestaxに作らせているんじゃないかと思っているが、よくわからない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/10
11: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/20(月) 19:27:26 ID:EJ3FiCyN ディバイザーと寺田楽器に丸投げだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/11
12: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/21(火) 00:25:03 ID:CR5myjyB 自社の工房を持ってるってKEYかどっかのHPに載ってたな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/12
13: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/21(火) 00:55:30 ID:nsFsn4XO LEDっていつからハードケースがボブレン製じゃ無くなったんだ? 国産の軽い偽皮の外観、嫌らしいピンクの内生地に激しく萎える。値段が値段なんだから、安物のプリント文字のハットノブといい、姑息なコストダウンはやめて欲しい。 それとアナウンス無しにテールピースのスタッドアンカーがインチサイズに変わってたし。間違ってミリの鉄製スタッド買ってきちゃったよクソが。。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/13
14: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/30(木) 09:38:24 ID:L7mYcNfu >>8 いや、フーチーズのプライベートブランドだよ フーチーズの吉岡社長が毎回ディバイザー(飛鳥工場)に直接行って注文してきてる Ab'sとかsolutionはバッカスで展開してたBJシリーズのボディシェイプを移植したやつ で、レスポールとかみたいなコピーモデルは寺田楽器に注文している http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/14
15: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/30(木) 13:45:43 ID:luTJM+Qs え、LEDも寺田なの? ディバイザーだと思ってた(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/15
16: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/30(木) 13:58:43 ID:yCk1Q+Kf 最近はイケベがDeviserに特注モデル作らせまくって生産ライン確保できないからな 今やCrewsは寺田製にオカルトPU載せたモデルが主力 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/16
17: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/30(木) 14:35:59 ID:P3rWqPhs >>14 フーチーズって店が無かった頃から、Crewって会社もCrews Maniac Soundブランドはあるわけで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/17
18: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/30(木) 15:16:42 ID:L7mYcNfu >>17 話が噛み合わないな まず、吉岡さんが80年代からやっているフーチーズという楽器屋がある。 その楽器屋の会社名が株式会社クルーズ。 クルーズサウンドマニアックは90年代から 楽器製造会社に直に発注をかけているプライベートブランド つまりフーチーズのほうが先だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/18
19: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/30(木) 19:12:09 ID:P3rWqPhs 母体の会社がクルーズでフーチーズは直営店、ってのは間違ってないだろ。 フーチーズは会社じゃないので、フーチーズの社長って言い方は間違ってはいないがちょっとおかしい。 それに元々あったのは(お店兼事務所)クルーズのほうじゃね? ボロかったし。 店ではあったけど、かなり事務所っぽい雰囲気だった、楽器・小物の輸入から始めたたらしいし、E-Bowとかいっぱい置いてあったな。 だいたいフーチーズ(世田谷の)は小奇麗な店で新しめの店って感じだった。 あとキーボードステーションとかクーチーズってアコギ専門店もあった。バブルに乗ってたってところかw それに80年代のうちからCrews Maniac Soundsブランドはあったな。 ボトムズアップとか、当時はmomoseの木工にアッセンブルしてたやつだった。 クルーズに組み立て前のネックとかボディーが置いてあって、注文が入ってから組み立てている感じだった。 当時は組み立ては世田谷でやっていたのだが、今は、完全に外にやらせているのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/19
20: ドレミファ名無シド [sage] 2014/10/30(木) 20:47:07 ID:L7mYcNfu 過去ログをあさってみたら2002年時点で公式にこう書いてある https://web.archive.org/web/20020610164136/http://www.hoochies.info/sale/saleindex.html https://web.archive.org/web/20020204021027/http://www.hoochies.info/05Crews1.htm だとすると フーチーズが17周年記念(店舗が?)→1985年開始? 自社ブランドが10年経った→1992年開始? 組み込みは寺田楽器の方は全部寺田内でやっていたはず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/20
21: ドレミファ名無シド [sage] 2014/11/23(日) 07:43:02 ID:JbjIcUcz osl ls-01の違いを教えて下さい。 お願い致します http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412994462/21
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 981 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.212s*