[過去ログ] 【ギター】左利き集まれ【どっちで弾いてる?】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667: 2016/04/05(火)20:55 ID:HiP7iBe8(1) AAS
レフティ押し:利き手でピッキングするのが正しいから左利きはレフティギター使え
右ギター押し:練習すればどっちでも一緒。好きな方でいいけど、なら選択肢の多い右でいいんじゃね?
どっちが強要してるのやら
668(1): 2016/04/05(火)21:46 ID:Z/y/7o0s(1) AAS
どっちもだなw
でも左利きに右ギターを勧める奴が理屈付けてくると、つい大人気なく
左にこだわっちゃう。自分が左ギターだからなんだけど。
でも>>653 のいう、ギターは右左意識なく作られたっていう話はないな。
洋の東西を問わず、弦楽器は右ではじいて左で音の高さを調整するもの。
リュート族に限らず、琴とかもそう。これってやっぱり人口の9割が右利きという話に
原因の一端があると思う。
まぁ文化的遺産なぞ関係ないエレキの話で言えば、中々許されないであろうバイオリンや
クラギのアンサンブルよりは自由にできるって素晴らしいじゃないの。
669(1): 2016/04/05(火)22:28 ID:RgJBABE7(4/4) AAS
レフティーにもちゃんとメリットあるけど、そのメリットを批判する人もどうかと思うけどね。
俺自身レフティー使ってるけど、ライブハウスで「カッコいい」って言われたこと何度も経験してるしね。
それを目立ちたいだけとかいう655のような意見は一方的な未経験の一知半解だよね。
はじめに買うギターは衝動で買う人が多いでしょう?
だからイングヴェイみたいに生涯ストラトに惚れ込むような一途なタイプのギタリストはめちゃくちゃ
多いわけで(当然レスポールやその他種もめちゃくちゃ多い)
憧れたアーティストなのか、音色なのか、ギターの見た目なのか。
動機も千差万別だからね。
本来レフティーを使うってのも1つのステータスになるには十分なんだよ。
ポール、ジミヘン、アルバートキング
省4
670: 2016/04/05(火)23:37 ID:pEbUeDFk(1) AAS
>>646
>どんなに練習を積んでも超えられないものがある。
無意識に何かをやるときに左手がまず出るってのが左利きだからなあ・・・
どんなに練習を積んでも日常生活で右手がまず出るようにはならんからなあ・・・(そこまで行けばもう完全に右利きだから悩むにはあたらない)
>>484のように右で始めて改めて左に直すんだったら最初に買った右用ギターは完全に無駄になるわけだから
全く触ったことのない初心者にとって最初に手にするのを左用にするか右用にするかは悩みの種だろう。
>>668
>まぁ文化的遺産なぞ関係ないエレキの話で言えば、中々許されないであろうバイオリンや
クラギのアンサンブルよりは自由にできるって素晴らしいじゃないの。
それにしても、アコギが(エレキもだよね?)レフティある率が飛び抜けて高い類の楽器で良かった。
省3
671: 2016/04/06(水)00:51 ID:5fuIMHB+(1/6) AAS
>>669
そういう意見を否定してる奴はいないよ
逆に左利きなのに右で弾くのはバカとは言われたが
文化的遺産については、エレキだってその文脈の中にあるよ
672(1): 2016/04/06(水)02:23 ID:ZLfjhbZm(1/2) AAS
いまは左ギターも結構安くであるんだな
知らんかったわ
673(1): 2016/04/06(水)03:37 ID:DrtP86q+(1) AAS
バカなのは右ギターを推したヤツだよ。
あとエレキに文化的遺産を持ち出したヤツと
ピアノを持ち出したヤツか。
こいつだけ全体の流れから見て変だよ。
674: 2016/04/06(水)03:45 ID:5fuIMHB+(2/6) AAS
あとレフティギター使ってる奴って被差別意識が強い奴が多いんだな
利き手関係ないから普通のでいいじゃん→右利きと同じ道具を使え→差別主義者め!みたいな
今時利き手で差別なんて考えてもみなかった
675: 2016/04/06(水)03:47 ID:zQFj4H4f(1/10) AAS
自分が右で始めたもんだからってそのスタイルを強要する時点で無理があるよなw
左利きなのに右で弾いてる奴って劣等感の塊だから仕方ないね(プロは除く)wwwww
676: 2016/04/06(水)03:49 ID:5fuIMHB+(3/6) AAS
ほらね
なんで劣等感なんて発想になるのやら…
677(1): 2016/04/06(水)03:50 ID:zQFj4H4f(2/10) AAS
>>673
> 今時利き手で差別なんて考えてもみなかった
いつの時代に利き手差別があったんだよw
やっぱ左利きなのに右で弾いてる奴の被害妄想がヤバすぎるwwwww
678: 2016/04/06(水)03:54 ID:5fuIMHB+(4/6) AAS
草生やしたり677
これとか
>>644
679: 2016/04/06(水)03:56 ID:5fuIMHB+(5/6) AAS
誤送信した
俺は644のレスなど見るまで「差別なんて考えてもみなかった」と言っているのに
>>677は何を言っているんだ?
680: 2016/04/06(水)04:03 ID:zQFj4H4f(3/10) AAS
今時を付けてるんだから過去に差別があったって認識でいいんだよな
違うなら今時を付けた意図をみんなが納得するように説明してくれ
681: 2016/04/06(水)04:04 ID:5fuIMHB+(6/6) AAS
この文章読解力皆無な人を誰か何とかしてください…
682: 2016/04/06(水)04:12 ID:zQFj4H4f(4/10) AAS
うん読解力ないと思うならそれでいいんじゃない
それじゃあ今時を付けた意図を説明してくれ
お前は自分の発した言葉の意図すら説明できないバカなの?
みんなに分かりやすく説明してあげて^^
683(1): 2016/04/06(水)04:21 ID:zQFj4H4f(5/10) AAS
あらあら ID:5fuIMHB+ が逃げちゃったw
ID変わったらまた遊びに来いよw
684(1): 2016/04/06(水)09:56 ID:ePJ6FFox(1/2) AAS
結局は右ギターのアスペルガー君と、庭職人の >>683が
話をややこしくしてるってことか。
夜も明けないうちからご苦労なこったな。
685(1): 2016/04/06(水)10:20 ID:aPZOejFE(1) AAS
朝っぱらから煽ってるお前もな
686(1): 2016/04/06(水)11:44 ID:8KhPeQQI(1) AAS
>>672
昔に比べて安いよ〜っ。
それに手に入りやすい。
そりゃ地方の店なんかには無いけど、九割方そのレフティの右利き仕様なら並んでるから
その右用で音の傾向を見りゃいい。
それで、地方では「このモデルのレフティを仕入れてください。ココで買いますから。」だよ。
仕入れてもらったものがハズレという可能性もあるけど、技術が進んでるから今はそれほど当たり外れはなくなっているらしい。
気になるなら都会に試奏に行くしかないけどね。
(くれぐれも右用の試奏だけして安いからといってレフティは通販では仁義の上でダメだよ。)
都会ならレフティでも御茶ノ水なんかにならばあるので、試奏もオッケー
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.379s*