[過去ログ]
防音室・自宅スタジオ総合2 (913レス)
防音室・自宅スタジオ総合2 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1399933054/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
703: ドレミファ名無シド [sage] 2015/08/29(土) 06:37:45.09 ID:ArotrMtw アコースティックエンジニアリング アコースティックデザインシステム なんか、驚愕の内容が続いたんで、話題のA社のサイト見てみたんよね。 そしたら、やっぱ、皆が言うようにおかしいわ。 だって、自社が作ったあるスタジオの、木造部屋の東側はD-70だとか書いてあるのに 同じスタジオの同じ東側を、違う行では、今度はD'(ダッシュ)-70とか書いてあったり 、 いったいどっちやねん!って言う感じだった。故意にDとD'を混在させて、あたかも同じ規格であるように錯誤を誘発してる。 つまりアコスの遮音性能は、たとえD70と書いてても実はD'70(D70の半分の性能?!) と考えておかないと危険だと感じたよ。俺はね。 なんで、あんな誤摩化すような表現のオンパレードなんだろね? ま、普通に考えたら「信用できない会社」と判断されるのは仕方ないと思うけど、どよ? それでいいのかい?スタジオ建設会社として? 技術が無いから仕方ないのか?もし、異論が有るなら、アコス関係者は なぜ、自社の作った同じスタジオの同じ東側を、D70と書いてみたりD'70と書いてみたり 混乱させるような表記を連発するのか説明すべきだと思うな。 DとD'(ダッシュ)は天と地ほど性能差があることはもうみんな知ってるんだからさ。 (彼らの自社規格ディーダッシュは日本工業規格のDの約半分の遮音性能しか無いらしい) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1399933054/703
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 210 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s