[過去ログ] エドワーズのギター買ったんだが (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575(1): 2017/07/02(日)07:56 ID:Zo6h7pXH(1/3) AAS
キルトトップの見た目が綺麗な江戸のレスポカスタム買った。
昔、13万定価のラッカーつや消し黄色バインディングのカスタム買って
弦だけ鳴ってボディは鳴らないギターだなあと思って手放した経緯があるが、
それを踏まえてでもキルトボディが綺麗だったので買っちゃったw
で、結果これも弦しか鳴らず、ボディは鳴らない。で、同じ型番のギターを
ブログでネタにしてた人がいたが、僕と全く同じ感想を書いてた。
中華でも現代の工作機械、技術な訳だから、よほど材が変わらない限り個体差は
ほとんどないと思う。エドワーズは何をしても鳴らないギター。
僕の場合、ギブソンの80万で買った59ヒスコレや、70年代のヤマハSL-700、
80年代のアリアレスポと比べてみるんだが、アリアはそんなに悪くない普通。
省11
578: 575 2017/07/02(日)09:00 ID:Zo6h7pXH(2/3) AAS
ナビゲーターは90年頃にセミオーダーした物は今でも使っているけど
フロイドローズ使っているのでレスポと比べるべきではないと思うけど、
仕上げ丁寧で音も満足してるけどそんなに凄いもんでもないです。
過去に手放したES335タイプのも高かったけど、この2本のナビゲーター
誤解を恐れずに言うと普通です。でも本家ES175もグレコのフルアコも
手放したけど同時に比べて正直差がほとんど感じられないくらいだった。
楽器の差なんてある程度のクオリティがあれば明らかに違う印象はない
のかもしれないよ?
でもそんな俺の耳で江戸のレスポカスタムは特別クソだと言うしかなかった。
579: 2017/07/02(日)09:06 ID:Zo6h7pXH(3/3) AAS
>>572
それは言えてるな。
見た目、触り心地の帳尻合わせは上手にできてるから整形大国のキムチ女みたいなもんだね。
でも江戸は中華製だから中華に失礼だな。俺の中では中華は金の為なら我が身さえも捧げるが、
キムチ国家は金の為なら何でもするが我が身どころか少しの損はしたくない人達だ。
キムチより中華の方が少し上w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s