[過去ログ]
ベースの弦ってどれくらいの頻度で張り替えてる? (271レス)
ベースの弦ってどれくらいの頻度で張り替えてる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
141: ドレミファ名無シド [sage] 2015/10/20(火) 08:59:12.61 ID:MbkWCzEc あれ? ノイズの一因じゃなかったかそれ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/141
142: ドレミファ名無シド [] 2015/10/20(火) 16:51:40.78 ID:i96stNrd >>138 そういえば子供の頃、クリスマスが近くなると「メリークリトリス!」とか言って ふざけてるバカがクラスに2〜3人は必ずいたな。 そういう奴らは冬休み明けになると今度は「あけましておめこ〜」とか言いだすんだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/142
143: ドレミファ名無シド [sage] 2015/11/11(水) 09:02:45.33 ID:GiSFEcAc 細野晴臣はYMO時代スティングレイ弾きだったから 高域が暴れ過ぎないように死に弦が丁度良かったんじゃないか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/143
144: ドレミファ名無シド [sage] 2015/11/21(土) 04:30:26.05 ID:Hyl0PqQQ >>142 何故その話になったのか分かりませんが(笑) そういうド直球バカ丸出し下ネタが嫌いだったので「あけましておめこ!」と言われたら 「あーはいはい。開けまんこ ハメとうございます」と死球投げ返すつもりで言ってました。 今思えば同類ですね。 なお死球は痛いので嫌いですが死に弦の音は好きです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/144
145: ドレミファ名無シド [sage] 2015/11/21(土) 04:42:03.73 ID:GFiVca/5 と、おじいちゃんが早起きして語っております http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/145
146: ドレミファ名無シド [sage] 2016/02/19(金) 18:41:03.74 ID:qggv8Dcw 二年 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/146
147: ドレミファ名無シド [] 2016/03/29(火) 09:25:42.57 ID:tUSHI6if 切れるまでかライブ前に http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/147
148: ドレミファ名無シド [] 2016/03/29(火) 10:08:30.40 ID:yErD9iOB ライブしないけどなww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/148
149: ドレミファ名無シド [] 2016/03/29(火) 14:23:13.76 ID:RhuUYOXM スラップなんかメインにしてれば1ヶ月で弦が限界に達するけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/149
150: ドレミファ名無シド [] 2016/03/29(火) 15:23:39.98 ID:ZDAydCYz 出来るかぎり早くどんどん張り替えてくれた方がお店が儲かる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/150
151: ドレミファ名無シド [sage] 2016/03/29(火) 18:30:30.61 ID:Uve4G/fl 買った時張ってあったまま もうかれこれ20年 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/151
152: ドレミファ名無シド [] 2016/03/30(水) 04:14:42.03 ID:jk6meobC >>149 最近覚えたの? 可愛い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/152
153: ドレミファ名無シド [] 2016/03/30(水) 04:55:00.15 ID:n1aVfhKB >>152 はい最近覚えましたごめんなさい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/153
154: ドレミファ名無シド [age] 2016/03/31(木) 05:11:49.40 ID:h/Q8DjhG 中古で買おたのに張っとる弦 ピカピカしとるけどなんや細っかい菌糸が生えとるみたなっとる コーティングはがれかの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/154
155: ドレミファ名無シド [] 2016/03/31(木) 19:16:21.45 ID:lrz87Sgs 俺は弦は交換しない主義 錆びてきてどうしようもなくなったらベースを買い替える http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/155
156: ドレミファ名無シド [sage] 2016/03/31(木) 19:46:22.89 ID:xmg+uXH3 デフォルトでコーティング弦付いてたら劣化でえらく気持ち悪いことになりそうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/156
157: ドレミファ名無シド [sage] 2016/04/20(水) 07:34:55.48 ID:NXZ5bK6L . http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/157
158: ドレミファ名無シド [sage] 2016/05/30(月) 06:43:46.66 ID:BfKSQLKz ダダリオ様がなかったら 換えないまま処分してたであろうBASS? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/158
159: ドレミファ名無シド [sage] 2016/09/30(金) 11:56:29.49 ID:YEVlDU+w ダダリオのツインパックで2セット目を張らずに放置 数年して紙パッケージが傷んで崩壊してきたら交換する 巻きぐせなくてビヨーンと真っ直ぐになったらビックリする、生きとったんかワレ!?状態 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/159
160: ドレミファ名無シド [sage] 2016/10/02(日) 09:57:20.94 ID:AsRsOPaR フラットワウンド、アリアとプレテクで弦毎の音質のアンバランス加減に閉口して、文字通り安物買いの銭失いになったんだけど、ダダリオだとそんな事ないよね? あと、バランス良くても初めからゴムミュートしたみたいにサステイン無いのも嫌なんで。 ポチるか迷ってるんだけど、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1391952883/160
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 111 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s*