[過去ログ] Gibson Historic Collection 総合 14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
759: 2014/04/23(水)00:21 ID:wmXPmvVK(1/3) AAS
その通り。
キューバが輸出を禁止した1946年以前に製作されたマーティンには、
最高のマホガニーと言われているSwietenia mahagoni(キューバンマホガニー)が使われていた。

でも、昔のマーティンに何が使われていたかなど、レスポールスタンダードファンには関係無いです。
オリジナルのレスポールスタンダードと同じ材を使ったレプリカを単純に欲しいだけ。

だから、またハカランダ指板が出たら、高価なCCでも飛び付くコレクターは大勢います。
761: 2014/04/23(水)00:33 ID:wmXPmvVK(2/3) AAS
はい。

今50代のツェッペリン世代で、レスポールスタンダードに憧れている、
大金持ちの弁護士、医者、中小企業オーナー社長がCCのメイン顧客です。

オリジナルにより近い物が出れば、いくらでも、ポンと100万円前後のCCやシグネチャーを買って帰ります。
771: 2014/04/23(水)12:02 ID:wmXPmvVK(3/3) AAS
ハードエイジは、ネック裏にまで傷を付けなくても…

と思った時期もありましたが、
ライブで使うと色々な所に傷が付きます。
ハードエイジドは、どこに新たに傷が付いたか解らず、精神的ストレスから開放されます。

サウンドもハードエイジドは別格に良いし、
新品でがんがんライブ演奏しても、傷の心配が皆無。
もうVOSやGLOSSは買えないです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s