[過去ログ] Gibson Historic Collection 総合 14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
587(3): 2014/04/14(月)01:01 ID:9v8RqICQ(1/4) AAS
渋谷のIはギブソンに関しては地雷でしょ。
2008年の50周年58Aged買ったけど、
ネックがねじれてた。
修理依頼したら「弦高が低いからですよ」
と目の前で最終フレットで2.5mmくらいに設定されて返された。
自分でリペアショップに出して指板修正、リフレットで約6万かかった。
それ以来、茶水や池袋のIでは買うが渋谷のIではギター本体はもちろん、弦やピックも買わない。
599(1): 2014/04/14(月)21:36 ID:9v8RqICQ(2/4) AAS
>>593
文京区にあるリペアショップ。
でもお勧めしない。
フレット交換はオーバーバインディングで頼んだのに、思いっきりサイドのバインディング削られたから。
金かかっても、時間かかっても、信頼できる所に出した方がいい。
俺はここに頼んだときは無知過ぎたと後悔してるよ。
606: 2014/04/14(月)23:06 ID:9v8RqICQ(3/4) AAS
>>603
新品だよ。
で、ねじれと気づかずに5、6弦の14、15フレットがビビるんだけど?
と店に持って行ったのが購入2日後。
木目も薄っすら出た杢も気に入ってたし、
ローフレットでの出音も良かったから何とかして欲しかったんだよ。すり合わせとかね。
これでも責任を棚上げしてるかな?
中古屋をまわってるならわかると思うけど、中古品の場合は状態を明記または説明するよね?
フレットの減り具合、ネックの状態、ロッドの状態、ガリが出る出ない、改造歴の有無等々。
俺も中古を買うときは自分で対処できるかなど考えて、全て納得して買うよ。
609: 2014/04/14(月)23:57 ID:9v8RqICQ(4/4) AAS
だ・か・ら、俺の弦高設定が低いって
言われたの。
わかる?
そう書いてあるだろ?
ギターには問題ないですって返されたんだよ。
保証書だって持ってたよ。
リペアショップでスケール当てがわれて「ねじれてますね」って判明したんだよ。
おそらく店側も気づいてただろ。
それを俺の調整が悪いみたいに言いくるめられたから地雷って言ったんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s