[過去ログ] Gibson Historic Collection 総合 14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 2014/03/27(木)20:31:59.89 ID:2J16OAoc(1) AAS
>>132
よく知らないみたいだから解説してやるわ
Gibson CustomというブランドのHistoric Collectionという製品グループの中に、例えば1959 Les Paul Standard Reissueという製品がある
R9と表記する場合のRはReissueの頭文字
外部リンク[aspx]:www2.gibson.com
コレクターズチョイスとヒスコレは同じ製品グループではないから、CCをヒスコレと呼ぶのは厳密に言うと間違い
239: 2014/04/03(木)07:19:32.89 ID:QkMyxh5f(1) AAS
木材があれなのに鳴りが良くなっただと?
2013年以降を連呼してんのは黒澤か?
ステマ乙としか思えんわ。
2013年なんて鳴らねえーしアホか。
344: 2014/04/05(土)17:10:19.89 ID:1zUiptvp(2/3) AAS
可哀想だけど、ハッキリ言って、もう99の時代は終わってます。
ゴムチューブで覆われたトラスロッド。ニカワ接着では無いネックや指板。
本物に近いのは2014年製Agedです。
430: 2014/04/07(月)23:56:44.89 ID:xm9u12O3(2/2) AAS
その今弾いている個体を買うか買わないかが試奏であって、将来買うとかw
じゃー弾いてきた数々のギターを取り置きしてもらえよ
お前みたいな奴が触ったギターなんて、こっちは買いたくないんだよ馬鹿
434: 2014/04/08(火)00:19:48.89 ID:RHPTUJdm(2/4) AAS
誰がギターを買うか、予測できると思い上がるのもいい加減にした方がいい。
こんな奴が買うわけないと、愛想悪く応対したら、
これ下さいと言われて、急に愛想が良くなる。日常茶飯事。
客を差別せずに、常に誠意をもってどんな客にも接する。
これが商売の極意。こんな事も解っていない店員が多いから、指摘した。
444: 2014/04/08(火)00:45:57.89 ID:Jp0gQ/JJ(1/2) AAS
キチガイ全開じゃんwww
こいつのせいで、どれだけの客が逃げたんだろうなw
501(1): 2014/04/10(木)12:52:18.89 ID:HZOq4YiN(4/9) AAS
2011年まで合板だったヒスコレの指板が、2012年から無垢になった改良や、
マホガニーの仕入れが2012年に変わり、軽い個体が増えただけでは無く、
2013年後期以降のシグニチャー、CC、20周年、Agedは、
ヒスコレのラッカー塗料に添加しているプラスティサイザーの量が減り、塗装が硬くて薄くなり、
鳴り方が過去のヒスコレと比べて別物です。99Agedよりも鳴り方が本物に近くなっています。
ヒスコレの材が悪くなったのは、もう過去の話です。
530: 2014/04/10(木)23:54:54.89 ID:JUqZj2bD(2/2) AAS
ご購入が前提ですが、よろしいでしょうか?
576: 2014/04/13(日)11:15:33.89 ID:WtzyTo/l(1) AAS
俺もそう思うな
見た目に関して言えば、どんな杢でも最終的には愛着がわく
やっぱり弾いて、何となくでも「これだな」って思ったやつは手放さないよね
コレクターみたいに飾っておく事が多い人は別だけど、
弾く為に買うなら弾いて買った方が良いよ
楽器選びは「!!」を大切にして欲しいな
603(1): 551 2014/04/14(月)21:57:02.89 ID:IxKie0tv(1) AAS
587さんには悪いが、
ビンテージ&中古屋巡ってる自分の経験からしたら、
それって楽器店がすべて悪いのかな?って感じますがね。
新品じゃなくて2008年の中古を購入したわけでしょ?
そのネックがねじれてたのは店の責任かな?
中古品の現状を確認して購入するという自己責任を
棚上げされてるように感じます。
そのために通販じゃなくて試奏薦める人がこのスレ多いんですよねw
店サイドは有償にならない応急処置として弦高調整しただけでは?
仮に2008年当時の新品を購入した話なら、100%店の責任であり、
省2
676: 2014/04/17(木)23:10:30.89 ID:Rn4t3sf5(3/3) AAS
>>675
割とマジw
10年ちょっと前に99の59を真空パックしてる人の
サイトがあってね。真似した。
748(1): 2014/04/22(火)23:04:30.89 ID:nGQNF42Q(11/13) AAS
まとめると、
最近のヒスコレは、ホンジュラスマホガニーを植林したフィジー産のマホガニー。
最近のCollectors Choiceは、Genuine Mahogany = オオバマホガニー = ホンジュラスマホガニー。
887: 2014/05/01(木)22:31:35.89 ID:A1gmxOma(1/2) AAS
本日オークションで新古品の58スリムネックをゲットした。
想像以上にネックの握りがフィットする、
これ59より慣れると愛着沸いていいかも知れんw
アニリンもすでにネックバインディングまで染みてきていい感じ。
これで初年度93はイシバシ心斎橋、00は某ビンテージ屋、
13の周年はクロサワ、で本日4本目はネットw
ヒスコレはすべて試奏なしw
関西在住なのに買うのはほとんどお茶の水ですw
956: 2014/05/07(水)08:59:37.89 ID:UVTa+NDV(1) AAS
カスタムならあるジャン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s