[過去ログ] 音楽理論を勉強する 11拍目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
196: 2014/01/04(土)20:36 ID:/j1WdGu4(1/2) AAS
>>195
・平行五度・オクターブを避ける
・無理な音飛びを避ける
後は自由に、でいいんじゃね?
まあ、重複より全て鳴らすほうがクラシックではいいんじゃね?
(ジャズでは5度は嫌われる)
てきとーに答えてるので反論・追記・訂正歓迎
197: 2014/01/04(土)20:40 ID:/j1WdGu4(2/2) AAS
あ、あと
>どういった点を考慮して選択すればよいですか
に間しては、中の声が綺麗なラインになればいいんじゃね?
あまりピョンピョン飛び回らなければ・・・っていうか、これいわゆる一般的な
(バッハを神とする)4声体の宿題?それとも現代作曲にバロック要素注入?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s