[過去ログ] 【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.1256 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824: 2014/01/17(金)07:55 ID:30dK90/m(1) AAS
>>816
素晴らしいベーシストを紹介してくれて、どうもありがとうございます!
これくらいにインプロできたら、楽しいだろうなー
825: 2014/01/17(金)08:58 ID:skoWxISw(1/5) AAS
>>821
正直言って、自分は新品で5万以下のベースにはロクなのは殆どないと思ってる
人によってはもっと高いのじゃないとダメだな、と思う人もいるよ
安物は音もそうだけど壊れやすいし、調整が難しいかもね
早く上達してお金貯めて、もっといいベース買おう
826: 2014/01/17(金)14:44 ID:S0NDn1x5(1) AAS
マジでチューニング狂いやすいのは勘弁。その一点においてもそこそこのベースを買うことを薦める。
827(1): 2014/01/17(金)16:13 ID:8Sy/f/yZ(1/4) AAS
安ベースの一番の問題点は音が〜とかじゃないんだよなー
チューニングが合わない、狂いまくる、フレットで手が切れる、ネックが捻れてるetcetc
後に先輩から500円で7万のベースを譲ってもらった時は扱いやすさの違いに愕然としたわ
ほんと上達スピードに差が出ると思う
828(2): 2014/01/17(金)16:18 ID:ZBBgDQok(2/2) AAS
>>827
何その神のような先輩
829(1): 2014/01/17(金)16:31 ID:CYc3pnfz(1) AAS
ギターは安物でもどうにでもなるが
ベースはこのぐらいのやつが最低ラインかな
外部リンク:item.rakuten.co.jp
ベースはギターより荷重が大きいので狂いやすい
上記商品のネック裏を見るとわかるように、多層構造にすると狂いに強くなる
また、ギターより音を拾いにくいためアクティブが好まれる
丈夫で鳴りやすい木材を使える高級品以外は上記スペックが目安だ
ほかにもいろいろある
外部リンク:kakaku.com
830(3): 2014/01/17(金)16:48 ID:aZsZmDKw(2/2) AAS
回答頂いた皆様ありがとうございます。
やはりもう少し高めのベースの購入を検討してみます。
>>829で紹介して頂いたアイバニーズを目安に検討してみます。
アイバニーズのGSR320は価格的にもフォトジェニとあまり変わらないでしょうか?
831: 2014/01/17(金)17:21 ID:DLzbo+Ir(1) AAS
>>830
今のを使い倒してからでいいと思うよ
続けてたら音の好みとかも出てくるし焦って買い替えてもしょうがない
続けられそうになったら其れなりの買えばいいと思う
832: 2014/01/17(金)17:22 ID:skoWxISw(2/5) AAS
>>830
新しいの買うのは運指やピッキング、メジャースケールあたりをフォトジェニである程度学んでからでいいと思うけどな
ライブすることになったり、飽きるぐらい弾いたら新しいの買えばいいじゃん
833: 2014/01/17(金)17:30 ID:BZ12/YhE(1/5) AAS
フォトジェニック持ってるならそれ使えばいいよ
昔の安いギターは「フレットが音痴で使い物にならない」とか「弦高が高すぎて演奏不可能」とかあったけど、今のそこそこ有名なメーカーの安いギターでそんなことは滅多にない
どんなにいいベースを最初に買っても、弾いてるうちに「もっとこういう音が欲しい」とか「ここをこうしたい」っていうのがほぼ100%出てくるはずだから、それが出てきたらいいやつを買えばよい
それからでも遅くはない
834: 2014/01/17(金)17:53 ID:QTXiqphu(1) AAS
フォトジェニック持ってるなら・・・
ネックとか・・・いろいろと不具合が出ると思うよ。。。
で・・・このベースで勉強したらいいよ
教科書と思えば・・・君は奴より賢くなる
皆が言うよ・・・フォトジェニである程度学んでからでいいと思うけどな。
835(2): 2014/01/17(金)17:59 ID:vpGkauGz(1) AAS
ファズなどで歪ませたベースが聴ける曲を教えてください…
836: 2014/01/17(金)18:02 ID:hZvOjHTy(1) AAS
メタリカの誰のために鐘は鳴る
837: 2014/01/17(金)19:19 ID:r0IZ75tL(1) AAS
>>835
MuseのHysteriaとTime Is Running Out
838: [age] 2014/01/17(金)19:27 ID:fDHKEn2J(1/2) AAS
>>835
五月雨20ラブ
839: 2014/01/17(金)20:34 ID:H+t2M7ww(1) AAS
安楽器で演奏練習、安楽器でメンテの練習。
トラスロッド回し過ぎて高い楽器ぶっ壊すのは泣けてくるからなー
840(1): 2014/01/17(金)20:39 ID:BZ12/YhE(2/5) AAS
どうやってトラスロッドなんか壊すんだろう
電動ドリルでトラスロッド高速回転させるとか?
それとも回り切ってるのに馬鹿力で無理やり回して破壊するとか?
841: 2014/01/17(金)20:50 ID:T0Z1zcgU(1) AAS
>>840
それ思うよ
どうやったらトラスロッドを壊すのか知りたい
実際に壊した経験者の話を聞いたことがない
ただし中古楽器として既に壊れた楽器は何度もみたww
842: 2014/01/17(金)20:53 ID:8Sy/f/yZ(2/4) AAS
>>828
ずっと使ってなかったらしくてメンテナンスですごく手がかかったけどね
だけどお世話になったなーほんと
トラスロッドを自分で弄ろうとしてトラブルに見舞われるランキング1位は回そうとしてねじ山潰すなんじゃないかな
初めてねじ山を舐めた時の手に残るような感触は忘れられない
843(1): 2014/01/17(金)20:56 ID:BZ12/YhE(3/5) AAS
レスポールしかトラスロッド回したことないからわからないけど、ネジ山潰すのってストラトかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*