[過去ログ]
緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか? (1001レス)
緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
112: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/06(水) 00:26:01.60 ID:vExH9oEc 俺はメタラーの人の意見はそうおかしくはないと思うけどなぁ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/112
227: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/09(土) 02:19:03.60 ID:IkvReKhe フュージョン系のギタリストはえげつない メタルとかめじゃない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/227
231: ドレミファ名無シド [] 2013/11/09(土) 02:30:42.60 ID:5DZDBuU3 >>228 あはは そう言ってくるあんたみたいなのもいると思ったからあとはそれぞれ考えろってことさね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/231
384: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/10(日) 23:29:10.60 ID:eR31LUcW >>378 ジャズ珍はもう少し耳を鍛えたほうがいい いくらスイングしてようときれいに弾けてなきゃ論外だよ なんで気にならないの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/384
486: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/11(月) 23:18:36.60 ID:Jh17LxHS 音大受験や音コンの一次とか予備審査の課題曲やショパンエチュード op.10かop.25ぐらい こんなの音校の高校生でも普通に弾く 上原の曲なんかこれぐらい弾ければ余裕でこなせる。 上原をうまいとかいってるやつはそれすら知らないw 無知なピロリ菌 ID:G+a0o9p0 は黙ってろwお前は何も知らないくせに知ったかして恥ばかりかいてるな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/486
667: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/15(金) 14:41:42.60 ID:+EVQD393 >>663 ジョンさんのお陰でまたバカが舞い踊っていて面白いデスw > リストみたいにもサティーみたいにも弾けなきゃダメなんじゃないの? wwwwwww リストとかサティーって言ってみたかったんだろうけど サティは音大ドロップアウト組でピアノの腕前は素人並の作曲家。 ちなみに彼の自演音源は残ってない。特に難曲も書いてないし。 またピロリくん、無学さを晒しちゃったね。 背伸びしなくていいから等身大の会話してくださいよ(笑) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/667
761: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 09:53:30.60 ID:hQde/uyp 要するに人間が硬式ボール投げて出せる限界が155kmぐらいとすると ピロリは兎に角どんなことしてでもこのスピードを出そうとする で「タマが速いのが大前提だ(キリッ)」ってほざくのね、ピロリの言い分も解らんではないよ 130kmと120kmじゃ緩急にならないし130kmじゃ表現も限られる でも155kmでも棒球しか投げられないのでは打たれちゃうの解ってるし 150ぐらいなら必要十分な速球といえるわけ 限界近くの150→155へ延ばすことや維持の為に無駄な時間費やすなら 150程度で十分とみて他のこと磨くよね コードは1度5度しか弾けない、アドリブはできない、できても一発 楽譜もろくによめない、初見なんてもってのほか、強弱つけられない、歪まさないと弾けない 16の刻み、クリーントーンでの演奏、ガット弦でのボサノババッキング 012からのフルアコを弾きこなす、、etc、、、、 良い音楽を作るためのツールを全部捨てて155km投げるだけに頑張ってるわけねw これが大道芸と割切ってる人のことはバカにしませんよ、それがピロリの価値観でしょ でも音楽としてピロリが豊かだと思ってるバカがけっこう多く散見されるんだよね、だからピロリ菌ってバカって言われるんだと思うよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/761
825: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/19(火) 02:29:03.60 ID:1wz9XIAB メセニーのリズム感覚なんて一番メタラーから遠いじゃねーか それこそ指さえ動けば同じように弾けるって類のものではないわ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/825
867: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/19(火) 23:39:03.60 ID:kWaOtKH9 >>865 黒の美とか言ってるバカにはジャズに関わってほしくないな。 仮に「黒い音」というのが自分の嗜好に合い、自分なりの判断基準があるなら、 なぜそいつの音は「黒く」聞こえるのか考えてそれに似るように努力すればいい。 この手のバカは「クロイのは真似できない」とかいってそこで思考停止してる精神論者。 音だけ聴いて百発百中で人種当てできるなら認めてやるけどw しかも非黒人>>865が言ってるところがまた滑稽w 黒人至上主義のマイルスもエバンスを偏重してたし、黒い要素を徹底排除してる 良いものも多く存在するしね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/867
884: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 02:17:18.60 ID:a3srNHF7 速弾き=メタルギターではない。 メタルは曲を作る弾くにおいてソロ、リフ、アルペジオ、和音鳴らしやカッティングと選択肢が必要になってくる。 その中の1つが速弾き。 まず、1つの曲を細かく解体してみな。ソロなんて全体の2,3割くらいだから。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/884
974: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 22:12:05.60 ID:i5dMRCzK >>971 これはどっちがどっちなんでしょう? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/974
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.288s*