[過去ログ] 緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか? (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82
(1): 2013/11/05(火)02:22:23.36 ID:EaJipKYl(1) AAS
なんだっけか

ブルースは弾くのは簡単だが
感じるのは難しい

だっけか?
213: 2013/11/09(土)01:28:21.36 ID:EaX+893Z(2/5) AAS
>>212
ほんとほんとw

相手が全部解答だしてるのにそれが解答だと分かってないww

>>209
> コード感という言葉が出てきたら、長調ではどんなコードでアイオニアン以外のコードを使うか分かりそうなもんだろ。

???こいつ自分で何言ってるのか分かってるのだろうかw
どんなコードでアイオニアン以外のコード?
スケールとコードの違いも知らないらしいw
245: 2013/11/09(土)08:51:33.36 ID:b8gFDUY8(1) AAS
メタル君たち、フランク ギャンバレぐらいは知ってるだろ?
433
(3): 2013/11/11(月)13:10:03.36 ID:TdSIPjNV(3/7) AAS
>>428
ツーファイブとかどうでもいい。ワンコードでもいいし実際はバックとの音との兼ね合い。
ジャズなんて関係なく、全ての音楽でのソロアプローチのときに使われている音、小節の最初に来る音
最後から最初に繋げる音。いろんな形を調べてみたらソロ構成やアドリブがワンランク上達するよ。
ペンタ一発、マイナースケールの上下運動から脱却できるし、さらに色々捗る。

>>429
たしかに、それ相応のスレあるけどここにいるジャズ厨のおかげでジャズ好き全体がおかしな
人間に見られるよね。そんな中で質問したいくなるとは思えない。一部の人間でジャズ全体の印象
悪くなるのは非常に残念だね
602
(1): 510 2013/11/13(水)22:56:30.36 ID:7QYKZPOR(5/6) AAS
>>599
>「『上手い奴』を回答すべきところでお前が挙げたのがザッパ。それ自体おかしいだろ」
これは認めるよ
ザッパの名前書いた事はちょっと後悔してる
625: 2013/11/14(木)18:09:56.36 ID:QYdo7+tm(1) AAS
ガキの時ラウドネス見に行った時のグダグダっぷりはトラウマものだった。
ボーカルが声でないせいか1音下げだった。
高崎もライブだとボロボロ。泣きたくなったよw
859: 2013/11/19(火)22:32:16.36 ID:Ibn8EEh5(2/4) AAS
>>857
> 楽器にとりくむモチベーションが音楽そのものじゃなくて全部技術面のハードルを超える事なのな。

それの何がダメなんだかよく分からないな。
ピロピロ制圧したから次は、だけで他のジャンルに手を出して
それで満足してる人は所詮ガスリーさんのような嘘ジャズで終わるんだし
好きになってもともとやってたジャンル捨てる覚悟した奴は
うまくなっていくし、別にそれでいいんじゃね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s