[過去ログ] 緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: 2013/11/10(日)22:12 ID:+gUmwPsR(1) AAS
なんでこうヘビメタvsジャズになっちゃうんですかね
378
(1): 2013/11/10(日)22:51 ID:k8HvCcR8(4/8) AAS
>>370
うんうん、わかります(笑)メジャーキーのIメジャーで11th入れるとコード感がでるという面白耳だとそうなんですよねっw

>>375
なるほど、海外の偉い人の教則本には「メジャーキーのIメジャーで11thのテンションコードならリディアンで弾くとコード感が出る。」
と書いてあったりするんですかw あー驚いたww
379
(2): 2013/11/10(日)22:55 ID:k8HvCcR8(5/8) AAS
>>373
>でも誰も相手にしないよ、時代錯誤のジャズなんかw

21世紀になって悪魔が〜地獄の〜とか歌いながら金髪ロンゲで鼻水垂らしつつ絶叫してる素敵な
おじいちゃん達が演奏してる面白音楽だと思うんですよね。
現実問題、スーパーやらラーメン屋ですら流して貰えないんでしょ?ウルセーとか言われて(..;)
そんな音楽を愛好してるヘビメタさんの含蓄あるお言葉、痛み入ります^^
380: 2013/11/10(日)23:04 ID:XiinxlDu(1) AAS
ギターは元々パーカッシブな楽器で伴奏/バッキングがメインとされた。
リード云々よりもリズムをしっかり鳴らせるギタリストが素晴らしい。
ジャズとかブルースとかメタルとかポップスとか関係なく、そのジャンルのその曲に相応しいリズムを弾けるギタリストが素晴らしい。
381
(1): 2013/11/10(日)23:09 ID:ZZZXij1y(1) AAS
>>379
このウルトラ馬鹿はヘビメタ=悪魔だと思ってるのか!
お前は何世紀前で時間停止してるんだよ???

ジャズ屋は生きる化石を証明したな(爆笑!
今は21世紀だって知ってるか、お猿さんよ!

ばーーーーーーかw
382: 2013/11/10(日)23:21 ID:GpVJr3dB(3/3) AAS
>>379
BGMとして使えないのと音楽の優劣は全く別問題だと思うが
383: 2013/11/10(日)23:26 ID:Goj3QZdL(2/3) AAS
ヘビメタ=メンヘラが昨今の常識
384
(2): 2013/11/10(日)23:29 ID:eR31LUcW(3/4) AAS
>>378
ジャズ珍はもう少し耳を鍛えたほうがいい
いくらスイングしてようときれいに弾けてなきゃ論外だよ
なんで気にならないの?
385: 2013/11/10(日)23:37 ID:k8HvCcR8(6/8) AAS
>>381
あ、おじさん
もうそのドクロがプリントしてあるヘンなTシャツ着て街歩くのはやめた方がいいんじゃないの?
だからモテないんだよ。

>>384
面白耳の人だw
ジャズであんなハネハネガチャガチャ弾きしてるのジャズ研のC年()にもいないよww
386: 2013/11/10(日)23:42 ID:Goj3QZdL(3/3) AAS
>>384って昨日のピロリ菌だろ?w
あの醜態晒した後でよく出てこれるなw
387: 2013/11/10(日)23:45 ID:k8HvCcR8(7/8) AAS
ピロリ菌毎日ボロボロだよねww

あのモードチェンジが〜とか言ってたアホとか11thでコード感の人とかもう自殺したのかなw
388: 2013/11/10(日)23:47 ID:k8HvCcR8(8/8) AAS
>>364
このガス李とかいう韓国人、ジャズとシャッフルを勘違いしているの?ww
389: 2013/11/10(日)23:52 ID:eR31LUcW(4/4) AAS
ジャズギタリストって擦り弾きの奴が多いんだよ
ピアノや木琴やクラリネットは綺麗な音だがギターがソロを取ると幻滅なことが多い
ウッドベースも酷いもんだな
テンポにさえ指がついていってないのがしばしば

だが、ジャズ珍はそんなのも良い演奏だと思い込んじゃってるからなぁ
そうすりこまれて来たんだろさ
390: 2013/11/10(日)23:58 ID:Ru6zv3e3(1) AAS
>>363
それがあるから困ってしまう
動画リンク[YouTube]
391
(1): 2013/11/11(月)00:12 ID:hANTizTf(1) AAS
意外と左脳で勉強する奴は多いわな
専門学校行っちゃったり
コンプレックスだろよ要は
EとAのキーとパワーコードばっか弾いてるから作曲面で煮詰まるのも早いしw
392
(1): 2013/11/11(月)00:25 ID:5RC5v6B3(1/9) AAS
>>234
>不器用でも誤魔化し誤魔化しでもいいからアップテンポでステラ弾いてみろよ
まずお前が弾いてみせろよ
メタルだったら220は超えないといけないが本当に弾けるの?
お前に? プロの誰それが弾けるとか動画貼ってドヤ顔はやめてね
本当にお前に弾けるの?
393: 2013/11/11(月)00:29 ID:1ca1zWcO(1) AAS
テンポ220超でステラを弾いてるメタルの例があるなら是非とも聴いてみたい
394: 2013/11/11(月)00:33 ID:5RC5v6B3(2/9) AAS
>>391
>EとAのキーとパワーコードばっか弾いてるから作曲面で煮詰まるのも早いしw
作曲したことあるの?
お前がジャズやってるとして他人の曲でセッションしかしてない素人だろ? どういう場面で作曲をするのか是非聞きたいんだけど
いくらいじろうとアレンジは作曲じゃないよ?
あと、たいそう作曲に自信をお持ちのようだが、ご自慢の曲でどんな結果を出してるの?
配信何位でいくら稼いだとか、何枚CD売ったとかカラオケ印税で食えるとか動画が100万再生だとか何かあるのかな?
結果も無し、うpも無しに俺は作曲能力が高いとか言っててもネットにありがちな異常者としか思われないよ
395: 2013/11/11(月)00:43 ID:HLNoV6Dq(1/2) AAS
脳内ジャズ屋にそれ言っちゃ終了よ
作曲ダメ、機材ダメ、電気知識ゼロ、パソコン音痴なのがジャズ屋の典型
「またうpか、やれやれ」としか返ってこないのは明白だわw
396
(1): 2013/11/11(月)00:52 ID:5RC5v6B3(3/9) AAS
自分はプロの誰それより凄いとか作曲能力もあるとかほざけばほざくほどなんでそんなすごい人が素人なんですか、って結論になるよなw
これぞ墓穴w
あと、知識=作曲能力と勘違いしてるみたいだけど、YMOのライディーンは当時ドラムしかできなかった知識ゼロ幸宏が鼻歌で作ったんだわ
さて、ジャズ屋さんはライディーン以上の曲を軽く書けるんだろうねwww
ぜひ聴いてみたいなーw(ゲス顔)
1-
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s