[過去ログ] プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 20U (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111
(1): 2014/07/18(金)13:32:57.02 ID:9eq6FYC3(1) AAS
>>110
凄く参考になります。本当にありがとうございます。
ボヤっとした感じはチューブらしさ、といったニュアンスでしょうか?
キャビもプリもマーシャルです。音に暖かさがほしくて少しでもチューブ入れようかと思いまして。
112
(1): 105 2014/07/18(金)16:14:11.02 ID:TjBpkYw/(1) AAS
>>111
恐らくだけどアンシミュで作った際のデジタル臭を可能な限り本物に近づける狙いかなと
Depth、Presenceスイッチは正直イマイチ特にDepthは効いてるのかよくわからないくらい
132: 2014/07/24(木)22:20:03.02 ID:aRmXH8zs(1) AAS
>>126
velocity300使った事ないんじゃないの?

俺もチューブアンプから真空管パワーアンプも試したけど、ラック組むまでこだわってるのにトランジスタはないとは思わないな。
Splawnのヘッド買っても、バンドのメンバーからは微妙との事。
一人で弾いてる分にはいい音なんだけどね。
音にこだわるならトランジスタもチューブもないんだと思う。
432
(1): 2015/09/10(木)12:36:00.02 ID:dAdMI59R(3/5) AAS
>>428
レスどうもです
やっぱり20年の月日が経つと現代の最新機種は別モノなんですね
G-system等の空間に特化したマルチ等も参考にしています

>>429
ありがとう
まさに仰る通りでまだまだ現役で使えるものなのかと大変悩んでおります

お二人ともからのレスがまさに悩み所でした
456: 2015/09/15(火)18:49:20.02 ID:h4MdJWCd(1) AAS
2902を6万で買った
494: 2015/09/27(日)13:16:48.02 ID:rCq1UubJ(3/4) AAS
ちなみにペダルはオールアクセスとセッと

ロックトロンに結構金使ったわ
604
(1): 2016/03/11(金)23:04:22.02 ID:jdVSgbdn(2/2) AAS
トランジスタのパワーにチューブ感を足すため
やってみ?
605: 2016/03/11(金)23:35:19.02 ID:bVsxTjcd(1) AAS
>>597
ここ以外にプリアンプスレってあるの?
801: 2016/12/18(日)13:36:30.02 ID:qfG1RiOt(1/9) AAS
ENGL 520と620持ってるわ
MESA studio PREAMPも
周回遅れで楽しむ90年代ラックシステム

小型なので安いとついつい集めてしまう
815: 2016/12/18(日)23:14:05.02 ID:qfG1RiOt(8/9) AAS
あと、銀パネは昔使ってたからわかるが
電圧は100V仕様でした
日本製だからあたりまえか
872: 2016/12/26(月)12:21:27.02 ID:LuPkO7MR(1) AAS
ACアダプター化でいいじゃん
シールド抜き挿し自由だし感電もない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*