[過去ログ] リッチー・ブラックモア総合スレ 16植目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917(1): 2019/06/18(火)14:19 ID:/+LDtEQE(1) AAS
>>916
EVHに驚いたのは記憶している。
でも、何とかコピーしようと右手人差し指でフレット叩くのを必死に覚えた。
しかし、豚貴公子(当時はスリム)が出た時に思った。
もう無理…
今の連中は凄いよ。
あのレベルでも軽々コピーしちまうんだから。
還暦まで数年のジジイ。
918: 2019/06/24(月)00:31 ID:oVla6Ibp(1) AAS
自作自演
919(1): 2019/06/24(月)13:26 ID:meILl0Y1(1/2) AAS
次に示すのは、当時の日本における代表的な洋楽ロック雑誌『MUSIC LIFE』における人気投票=「ML人気投票」のグループ部門のベスト3結果の抜粋である。
外部リンク:toyokeizai.net
レッドツェッペリンとリッチーブラックモアは惜しくもあと一歩及ばないことが多かった
チープトリックは一歩及んだことがあるので格が上だ
920(1): 2019/06/24(月)13:33 ID:meILl0Y1(2/2) AAS
ヴァンヘイレンはデビュー当時まだ大したことがなく上位に登場しない
マイケルシェンカーはすでに上位だった
921(1): 2019/06/24(月)16:45 ID:UF4CGRq4(1) AAS
>>920
MSGじゃん。
マイケル・シェンカー個人のデビュー時なんて日本人の誰も知らんかったと思う。
922: 2019/06/24(月)16:49 ID:7Xhk4OnU(1/2) AAS
>>919
その年代よりも前は1位レッド・ツェッペリンとビートルズだよ
923(1): 2019/06/24(月)17:29 ID:VaV8ougC(1) AAS
>>921
そんな事ねーよ。
UFO→スコーピオンズ(短いが)時代も知ってたわ。
924: 2019/06/24(月)17:53 ID:XXF5/olN(1) AAS
MSGなんか人気出てかなり時間経ってたよな
リアルタイムでは知らんけど
925: 2019/06/24(月)19:11 ID:bBleiNK6(1) AAS
>>923
だからデビューというならその前のスコーピオンズだけど、スコーピオンズが日本で認知されたのってウルリッヒ・ロート時代からじゃない?
スコーピオンズ→UFO→スコーピオンズ
926: 2019/06/24(月)20:05 ID:7Xhk4OnU(2/2) AAS
一般的な認知度の話なら延々とすれ違うぞ
927: 2019/06/24(月)20:20 ID:ijv1B/XI(1) AAS
ミュージックライフはねえw
プレイヤーだと順位違ったと思うなあ
マイケルはUFOに居た頃から売れてたっしょ。
タッカンがマイケル好きだったのもその頃からだったろうし。
928: 2019/06/24(月)23:41 ID:Por04Zuc(1) AAS
日本でのクイーンのアイドル推しはちょっと酷かったな
中でもミュージックライフは戦犯の一つだろ
確かに一般認知は上がってビジネス的には成功だろうけど
音楽性まで誤解されて当時のロック好きの評価は不当に低かった
929: 2019/06/25(火)03:08 ID:eJJkF5vZ(1/2) AAS
クィーンのファンなんて女子供だけだった
930: 2019/06/25(火)14:17 ID:+SxksNuE(1) AAS
ミュージックライフは決して女子供用ではない
男女比半々ぐらいらしい
女子供のみに好まれたベイシティローラーズは上位に到達しなかった
931: 2019/06/25(火)14:42 ID:eJJkF5vZ(2/2) AAS
ミュージックライフは決して女子供用ではない
クィーンのファンが女子供だけだった
日本語おk?
932(1): 2019/06/25(火)18:19 ID:rkPT1WcR(1) AAS
MLは聴き専雑誌だったように思う
やってる奴はプレイヤーやロッキンFだったでしょ。
メンバー募集欄の有り無し
933: 2019/06/25(火)18:25 ID:yvca5tDw(1) AAS
ヤンギ一択だろ
934: 2019/06/26(水)03:53 ID:8IKpLnJk(1) AAS
俺はレインボーと並行してフュージョン系(ディメオラ、リトナー)
も好きだったから、プレイヤーとギタマガだったな。
935: 2019/06/26(水)18:43 ID:XXdg2Q4a(1) AAS
明らかに俺より世代が上の人達の会話だ…
中にはDP初来日公演行った人もいるよね?羨ましいぜ
936: 2019/06/26(水)19:34 ID:rOV+O1Z4(1) AAS
今年84になるうちの母はその公演に行ったよ
リッチー前で前から2つ目ブロックの最前列w
私は彼女とリッチー前最前ブロックの後ろから2列目あたり。
でもこの板だと72〜73年に行った人も居そうに思う。
私はそっちが羨ましい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*