[過去ログ] Ibanezの箱物2 (893レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2014/07/02(水)23:33 ID:NQUiaPKu(1) AAS
久しぶりにアイバニーズのサイトみて気づいたんだけど、小さめなAM205ってどうなの?
持ってる人いる?
289
(1): 2014/07/02(水)23:54 ID:UpUeiG5m(1) AAS
80年代のAM205なら持ってる
インプレできるほど他のギター弾いてないが、ストラト派だったが、ストラト仕舞っちゃった
290: 2014/07/20(日)14:36 ID:x8tJucZA(1) AAS
>>284
AFS75Tも全然悪くない。実物に触るまでは「どうかな?」と思っていたんだけど。
案外、思い切りロック寄りの人にも良いんじゃないかと思う。
291
(1): 2014/07/20(日)21:04 ID:/t3GTxrd(1) AAS
日本ではまだ未発売のAGR73Tも良いんだ、スゲー良い
約600ドルの実売価格は殆どバーゲンみたいなもん
292: 2014/07/22(火)12:04 ID:HF+ML1Cq(1) AAS
>>289
遅くなったがありがとう。
j.customメインで箱物全く持ってない
のだけど、最近箱物が欲しくなってね。
近所の楽器店にはES335タイプの箱しか
なくて、自分的にはでかくてイマイチなんだ。
そんなにイイモノならナスもでたし、
トーキョー行って実物みてくるかな。
293: 2014/07/28(月)23:12 ID:Ek7iY1zz(1) AAS
lgb30買うかaf155買うか迷うなあ
値段が同じなだけになおさら
しかしここの箱はなぜ硬いというか鋭い音なのか
294: 2014/08/04(月)07:48 ID:HlJzkNg9(1) AAS
>>291
ああいう感じの「如何にもアイバニーズ」な箱ギターを日本でも展開すりゃ良いのにな。
最近の国内向け機種は保守的な方向に偏っててあんまり面白くない。
295: 2014/08/21(木)08:31 ID:y38IXFcA(1) AAS
ビグスビー付きセミアコにダンカンのファットキャット積んで使ってるんだが、
それもあっという間に日本国内のラインナップからは消えてるのな
海外では余裕で売ってる上にビグスビー無しの機種にはカラーバリエーションまである
日本のブランドでありながらメインの市場は日本じゃないから仕方無いか
296: 2014/09/15(月)21:37 ID:FV/vLmnN(1) AAS
Ibanez SAS300いいな
297: 2014/09/15(月)22:50 ID:DdpgOXIy(1) AAS
いいよね
298: 2014/09/15(月)23:43 ID:MNMY2xg8(1) AAS
PM-2弾いてみたけどあの値段であの音はすごいと思った
程よく鳴りが抑えられてて、うまくまとまってる感じ。立ち上がりがとても良い。
299
(1): 2014/09/19(金)11:06 ID:vPej+1CH(1) AAS
どなたかibanezの箱ものに強い楽器屋をご存じないですか?
300: 2014/09/20(土)19:01 ID:qUZpHwk4(1) AAS
>>299
大阪梅田カッパ横丁の梅田ナカイ楽器
301: 2014/09/21(日)20:30 ID:85udUP/u(1) AAS
ありがとうございます!
早速、探してみますm(__)m
302: 2014/09/24(水)23:59 ID:xzOlrze/(1) AAS
外部リンク:www.digimart.net
外部リンク:www.digimart.net
外部リンク:www.digimart.net
外部リンク:www.digimart.net

77のJAZZシリーズぽくてイイかも
個人的にはヘッドとロゴを→外部リンク[html]:www.j-guitar.com にした
ASを白セルのネックにして欲しい
303: 2014/09/29(月)23:57 ID:sbzX0beH(1) AAS
今は335使ってますが、jazzスタンダードに使いたくて、
フルアコ初購入の、検討しています、
Ibanez SF301かLGB30辺りで。所有、試奏された方、
レポして頂けると有り難いです。。
304: 2014/09/29(月)23:59 ID:+RMs8Lts(1) AAS
どこかで試奏とか持ってたでなく
現在持ってる人のレポが・・・・
305: 2014/09/30(火)05:07 ID:gtYCtZMn(1) AAS
SF301持ってるよ。
家で弾いてるだけだけどね。アンプの音をある程度大きくしないと、生音(がかなり大きいので)に
消されて、Jazzのあの音にならない。大きく弾ける環境なら気持ちよいと思います。
SA2200も持ってるけど、セミとフルの違いは当然のことながら?奥行き、やわらかさなど格段の差が。
306: 2014/09/30(火)19:55 ID:p/8vxUZ/(1) AAS
SF301おいらも持ってるよ。
トップが単板なので、生音は相当でかいですね。
生音とアンプの音をミックスしてアコースティックなサウンドを狙うならお勧め。
好きなギタリストがこういう音作りをしてるんで、満足してるよ。
307: 2014/10/01(水)18:09 ID:6DfCf7tt(1) AAS
レポありがとうございます。
メッチャ、気になりますw
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.377s*