[過去ログ] 【ギター】弦高ノイローゼ〜5mm〜【ベース】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2011/10/20(木)02:08 ID:rhumM6hu(1) AAS
ヘ?
43: 2011/10/20(木)23:48 ID:NoqLljIN(1) AAS
>>41
イタイ子と言ってんねw
44: 2011/10/29(土)12:29 ID:g2n5+VBs(1) AAS
age35恋しくて
45: [age] 2011/11/02(水)14:42 ID:EOfZoIjD(1) AAS
上げときます
46: 2011/11/02(水)15:05 ID:iuMB9CK8(1) AAS
フェンジャパで1mmにした小僧ですが1.5mm弱に上がっちゃいました
セッティングって難しいっすね(´・ω・`)
47: 2011/11/02(水)21:10 ID:/RGDPS+7(1) AAS
秋になったら、湿度のせいか温度のせいか、弦高が下がってビビるようになった・・・
48: 2011/11/02(水)21:15 ID:4r2EX4ft(1) AAS
今更なんなんだけども、○mmってのはビビらない限界ってこと?
49: 2011/11/04(金)04:00 ID:oZKWa674(1) AAS
いや、ビビるよ
50
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [age] 2011/11/04(金)05:17 ID:TVQPu6aj(1/2) AAS
1弦12Fで0.8までいけるけど
全弦全ポジションでほとんどビビらない
1音半のベンドアップもオーライ
例外的に5,6弦の低いほうだけ
弾き方によっては生音がビビる
それにしたってアンプで鳴らせば無問題
51: 2011/11/04(金)06:37 ID:h6dJnBxh(1) AAS
つまりビビルと
52: 2011/11/04(金)07:59 ID:AM5ViA/q(1) AAS
1,2mmくらいが一番無難だよな
リフやらバッキング専でチョーキングとか使わない奴は1mm以下でもいいんだろうけどさ
1mm以下はあんまり実用的ではないよな
53: 2011/11/04(金)09:46 ID:aQfeoqxo(1) AAS
>>50 ギターは何を使ってるの?
54: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/04(金)10:55 ID:TVQPu6aj(2/2) AAS
ストラト・メインさ
Rメいっぱいきっついのでもオッケー
55: 2011/11/04(金)10:59 ID:Jr/MskT+(1) AAS
秋になって乾燥すると順反りになって弦高が上がるよな
56: 2011/11/04(金)22:51 ID:I9DfaKaE(1) AAS
じゃあ冬はもっと順反りだなwww
57: 2011/11/05(土)00:35 ID:RxXzHfxJ(1/2) AAS
トミエマさんのコピペが毎回張られるけど実際弦高いくつなんだよ。
58: 2011/11/05(土)07:53 ID:DUXwl8W2(1) AAS
コピペってどれよ?
59: 2011/11/05(土)10:12 ID:RxXzHfxJ(2/2) AAS
>>4
60: 2011/11/07(月)09:31 ID:K/BO1CL4(1) AAS
意外と高かったりしてなw
プロのギター弾いてみたいわー
61: 2011/11/07(月)10:49 ID:Yp96sjHz(1) AAS
馬鹿ちょんは高い所が好きらしいから
弦高高め
1-
あと 921 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s