[過去ログ]
【ギター】弦高ノイローゼ〜5mm〜【ベース】 (982レス)
【ギター】弦高ノイローゼ〜5mm〜【ベース】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
92: ドレミファ名無シド [sage] 2011/11/29(火) 19:11:35.36 ID:NSGndixk 細かく説明おねがいします ぜひ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/92
93: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/01(木) 16:09:29.85 ID:hbgMws2c フレットすり合わせてナット調整すりゃ ふつーに下げられる。 上級調整とかバカの極み http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/93
94: ドレミファ名無シド [age] 2011/12/06(火) 09:56:29.24 ID:x+PyLyFX >フレットすり合わせてナット調整すりゃ ↓ >ふつーに下げられる。 ・・・・・この程度どまりつうこっちゃアフォー http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/94
95: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/06(火) 10:09:39.88 ID:Oh2M+YWy エレアコの調整どうすればいいか分からん 削るとかエレキから一気に難易度上がるわ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/95
96: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/06(火) 11:28:52.31 ID:Q03kQi3/ >>93 それよりネックの状態も影響がとても大きいよ。フレットすり合わせるだけじゃ下がらん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/96
97: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/06(火) 11:35:20.73 ID:eaQaJXVb >>96 フレット摺り合わせだけでもかなり下げられる。 >>88 開放以外はナットの影響ないってアホですかw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/97
98: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/06(火) 15:35:07.15 ID:MSbVspGU 弦高下げるとフィンガリングがやりやすい。 あげるとピッキングがやりやすい。 どうすりゃいいんですかコラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/98
99: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/06(火) 20:54:38.24 ID:eoU54wi2 >>98 ボルトオンのギターやベースだったら シム入れてネックの仕込み角度を変えることで、 ボディと弦の距離なんかを確保したまま 弦高を下げるという調整もできないことはない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/99
100: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/06(火) 21:54:27.80 ID:QJGbNn4f シムは音が糞化するからダメだよ 全面に敷き埋めるアルミやアクリルのスペーサーで調整する 紙シムを挟む奴。 ビンテージフェンダーに入れたやつもアホ。 50年代のフェンダーにはない仕様だし http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/100
101: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/08(木) 03:31:44.99 ID:YW6busKn ナット外したら開放以外でも音でなくなるけどな 馬鹿が大嘘こくなっつうの。よほど弦高高けりゃ別だけどよw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/101
102: ドレミファ名無シド [age] 2011/12/09(金) 09:39:46.31 ID:yzJUlYrA 大馬鹿登場〜〜 ナットをはずした状態てのは1カポとおんなしやから http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/102
103: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/09(金) 10:40:45.81 ID:mAQx1cH1 だよなw それだったら押弦したら音でなくなるってことだしなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/103
104: ドレミファ名無シド [] 2011/12/11(日) 02:05:11.45 ID:VFiFuWqA 1弦側の方が6弦側より高いって変? ちなみに、ギブのレスポ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/104
105: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/11(日) 02:06:38.62 ID:PEleXe5n うん http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/105
106: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/11(日) 02:08:40.41 ID:VFiFuWqA マジか…。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/106
107: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/11(日) 10:53:08.13 ID:qsuk2CjY でもまあ 好きにしろや http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/107
108: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/11(日) 11:49:31.19 ID:23cSuPQC 頑張れ・・・うぅ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/108
109: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/12(月) 00:11:16.62 ID:hZfKFOCR >>104 レスポールでは珍しいかも。 Rのキツイストラトとかなら結構いるけどね。 1弦だけ太いの貼ってる人とか。 6弦のハイフレットは滅多に弾かないから多少ビビってもいいけど 1弦のハイフレットでチョーキングはしょっちゅう使うとかの理由でね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/109
110: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/12(月) 10:36:56.27 ID:w99KR0JS ねえよ アホ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/110
111: ドレミファ名無シド [sage] 2011/12/14(水) 00:25:18.35 ID:ed5LxVut 「低弦高は甘え」 って言ってる馬鹿はくたばれ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/111
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 871 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s