[過去ログ] BOSS MEシリーズ Part4 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313(1): 2011/05/24(火)10:34:28.51 ID:rDGoJgQa(1/2) AAS
>>212亀ですが
それって
完全マニュアルとは別に
自分で作ったパッチの中の個別のエフェクトのオンオフも出来るの?
30はその機能があると?
368: 2011/06/09(木)04:43:12.51 ID:pnJ9FZtv(1) AAS
俺のME-8は、空間系がおかしくなってるみたいで、コーラスが変な響きだなーと思ってた。
ハーモニストやってみたらピッピッピッピってな感じの新型トレモロ系エフェクトになってやんの。
ME-70あるから、もういらね。
424: 2011/06/29(水)12:19:53.51 ID:P+Y7Xq88(1) AAS
そんな古い機種言われても
ファミコンレベルですよ、それ
493: 2011/07/14(木)08:58:06.51 ID:aqrUR5QO(1) AAS
中古のデジタル楽器で注意すべき点は先ず液晶かな。対処はふたつ。
1. 黒文字が薄くなってきたら東急ハンズで偏向板買ってきて治す。
2. オークション等でジャンク品を数百円で仕入れて液晶部を交換。
567: 2011/08/07(日)21:04:28.51 ID:7QLvrZDf(2/2) AAS
ME-30に限らず古いマルチについて賛美したりけなしたりするスレが欲しい
576(1): 2011/08/08(月)00:22:35.51 ID:Pm2g/gGa(1) AAS
SD-2やBD-2の中古が定価の7〜8割で売られているところを見ると、
ME-30やME-8の中古品はかなり安い価格なんじゃないか?
673: 2011/08/20(土)14:08:01.51 ID:XrtMh2aV(1) AAS
サンクスです
ディレイ音が残せるのはオイシイですね。
今、コンプ、歪み、フェイザー、ディレイでコンパクト並べてやってるから、
ディレイ音残せるならME-70に置き換えようかなあと。
前向きに検討してみます。ありがとう。
746: 2011/09/15(木)13:18:25.51 ID:19g4ekjW(1) AAS
>>744
ヤフオクで1円スタートお願い。
795: 2011/09/25(日)06:12:45.51 ID:LxBqPDlT(1) AAS
>>793
JC-120に拘らず、とにかく目の前にあるあるアンプを片っ端から
繋げてガン!ドン! ズドン!!と鳴らすだけだ。漢なら迷わず逝け。
901(1): 2011/10/21(金)13:50:53.51 ID:fkf0sVFe(1) AAS
30自慢はもういいよ。
素晴らしいのはよくわかったからw
こんなところでオナニーしてないでどうぞ自分のブログでやってくださいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s