[過去ログ] 【1W】ちっこいチューブアンプ 32台目【5W】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
840(9): 2011/02/24(木)15:35 ID:zxLQoRUb(5/5) AAS
>>838
俺もそんな印象だな
元々ブルジュニ厨なんていなかった
やつはずっと脳内の見えない敵と戦っていたような気がする
842: 2011/02/24(木)15:46 ID:yzUZBX2D(1) AAS
>>840
ブルジュニ信者乙
つか、わかりやすい自作自演だな。
852(1): 2011/02/24(木)18:25 ID:qqMiRkFY(1/36) AAS
>>838-841
433:ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 13:01:25 ID:HhOphOe7
自宅でBlues Junior使ってる俺に謝れwww
ま、チューブアンプの恩恵にはほとんどあずかってないことは確かだが12インチスピーカーの懐の広さはやはりエエのう
616:ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 00:13:08 ID:26nJUjep
>>605
クリーントーンに拘る理由はペダル派だからです。
クリーントーンが悪いとペダルの音がスポイルされちゃうので拘ってます。
あと、ブティック系のペダルの多くはチューブアンプへの接続を前提として作られいるものがほとんどなので、ソリッドステートのアンプだと本来の力が全然発揮出来ないモノが多いんですよね。
それがチューブに拘っている理由です。
省8
853(1): 2011/02/24(木)18:26 ID:qqMiRkFY(2/36) AAS
>>838-841
38:ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 22:48:08 ID:tnqnipk6
>>33,37
早速の返答有難う。クリーンが良いみたいだね。
ますます弾いてみたくなった。
同じようにクリーンからクランチが良いアンプって
何かあるかな?予算は置いといて…
39:ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 22:50:29 ID:R/7DPiYZ
>>38
ブルースJr!
省11
854(1): 2011/02/24(木)18:27 ID:qqMiRkFY(3/36) AAS
>>838-841
786:ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 00:02:10 ID:g2c1iRPd
ココはバルジュニが出た時に立ったスレじゃないのか?
違ったか?
792:ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 00:31:26 ID:un2kuyEt
>>791
ブルジュニの話題そういえば 多かったな
バルジュニが出て5Wで盛り上がったのに
バルジュニが再販しないで
他がなぜかたくさん出てきたんだよな
省6
855(1): 2011/02/24(木)18:27 ID:qqMiRkFY(4/36) AAS
>>838-841
9:ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 13:13:38 ID:o7d4asWo
ちなみに本国では$500で売られている>Blues Junior III
現在のレートだと約40000円だ。日本では約70000円だ。
輸入コストと山野と小売店の取り分でしょうがないという人もいるけど
他社の輸入アンプやエフェクターの国内外価格差を調べてみれば
Fender製品の1台あたりの価格差は異常だとわかる。
10:ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 13:41:51 ID:bxUoHjax
fenderのスレでやってね。
11:ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 14:03:38 ID:C6tCtOl4
省5
856(1): 2011/02/24(木)18:28 ID:qqMiRkFY(5/36) AAS
>>838-841
72:ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 12:46:32 ID:dq4rOfkM
Blues JrってFETで歪作ってるのね
なんでHT-5だけ叩かれてるんだろう?
73:ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 12:54:45 ID:nBVJN4aA
>>72
初段の増幅率切り替えのスイッチ回路をFETで構成してるだけで
増幅は完全にチューブなBlues Jr.
チューブに突っ込む以前にオペアンプ増幅だけならまだしも
負帰還にダイオードクリッピング(つまり完全にTS的な歪み回路)
省7
857(1): 2011/02/24(木)18:29 ID:qqMiRkFY(6/36) AAS
>>838-841
358:ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 20:51:46 ID:Tpz4eqgh
クリーンも歪みもそこそこ以上に使えるモノとなると
結局PPだったりプリ管も2本以上欲しくなるってことでしょ
PPだと位相反転にさらに1本…と考えると結局BluesJr.
あたりが汎用性のあるチューブアンプとしては最低条件に
なってしまう
似たような構成でさらに10インチSPで3結⇔5結切り替えな
チューブコンボないものかな?
861: 2011/02/24(木)19:25 ID:qqMiRkFY(7/36) AAS
>>838-841
ID:K0xTfW2X
ID:mz0mby/z
ID:zxLQoRUb
879: 2011/02/24(木)20:59 ID:qqMiRkFY(15/36) AAS
>>877
>>838-841
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s