[過去ログ]
【1W】ちっこいチューブアンプ 32台目【5W】 (1001レス)
【1W】ちっこいチューブアンプ 32台目【5W】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/compose/1296953843/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
718: ドレミファ名無シド [sage] 2011/02/23(水) 10:12:29.82 ID:zoZV2Cx8 >>715 アンプによってはマスターがパワーとの後にある機種があったと思うが、マーシャルとか? うろ覚えだが…。 でGAINが2でMASTERの1のもそうだったたし、GAIN1、VOL1でもチューブによってはパワーの 後にマスターってのがあったと記憶している。 出来れば具体的な機種を挙げて語ってくれないか? そもそも有名なアンプってなんだよ? 主張に思い込み補正はいりまくりな意見だと思う。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/compose/1296953843/718
719: ドレミファ名無シド [sage] 2011/02/23(水) 10:22:23.49 ID:FLXWYE8h >>710 ほぼ同意だが、 > 俺的には15-30Wの自宅ユースは使いにくい上にしょっぱい音しか出ない感覚だな。 確かにマスターとかアッテネーターの絞りすぎはしょぼく感じる。だけど他にも方法はある。 アッテネーターとかマスターに頼らない(最低でも11時以上にして)で、インプット前で調整した音が一番好きだな。 マスターやアッテネーターにはないデメリットもあるから、好みの問題といわれればそれまでさ。 >>718 禿同。 > プロが妥協できる点でGOサイン とか > アンプ屋に聞いた本当の話 とか持論に自信が無いんだろうな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/compose/1296953843/719
720: ドレミファ名無シド [sage] 2011/02/23(水) 10:34:48.12 ID:l86xmqKO >>718 >アンプによってはマスターがパワーとの後にある機種があったと思うが なるほどそういう機種ならパワー管にかかる負荷は同じだがOPTの後ろで音量を落とすアッテネーターとはやはり違うな。 >出来れば具体的な機種を挙げて語ってくれないか? さすがに2チャンネルの論争ごときで万が一にでも訴訟リスクのあるようなことは書けんよ 君は何と戦っているんだ?>>714のようにわかって使ってるならアッテネーターでも問題ない ただアッテネーターを使えばフルテンにできると勘違いしている奴のために書いたんだよ 実際俺もアッテネータもつかってるが、マスターボリュームにしろアッテネーターにしろそれなりの音量にしないと残念な音だ だったら始めから歪ませることを前提に作られたマスターボリュームつきのほうが使いやすいんじゃないか それでもパワー管を目いっぱいドライブさせないと気がすまないというならご勝手に http://mint.5ch.net/test/read.cgi/compose/1296953843/720
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.184s*