[過去ログ] 【1W】ちっこいチューブアンプ 32台目【5W】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
719: 2011/02/23(水)10:22 ID:FLXWYE8h(10/17) AAS
>>710
ほぼ同意だが、

> 俺的には15-30Wの自宅ユースは使いにくい上にしょっぱい音しか出ない感覚だな。

確かにマスターとかアッテネーターの絞りすぎはしょぼく感じる。だけど他にも方法はある。
アッテネーターとかマスターに頼らない(最低でも11時以上にして)で、インプット前で調整した音が一番好きだな。
マスターやアッテネーターにはないデメリットもあるから、好みの問題といわれればそれまでさ。

>>718
禿同。
> プロが妥協できる点でGOサイン
とか
省2
720
(3): 2011/02/23(水)10:34 ID:l86xmqKO(4/7) AAS
>>718
>アンプによってはマスターがパワーとの後にある機種があったと思うが
なるほどそういう機種ならパワー管にかかる負荷は同じだがOPTの後ろで音量を落とすアッテネーターとはやはり違うな。

>出来れば具体的な機種を挙げて語ってくれないか?
さすがに2チャンネルの論争ごときで万が一にでも訴訟リスクのあるようなことは書けんよ

君は何と戦っているんだ?>>714のようにわかって使ってるならアッテネーターでも問題ない
ただアッテネーターを使えばフルテンにできると勘違いしている奴のために書いたんだよ

実際俺もアッテネータもつかってるが、マスターボリュームにしろアッテネーターにしろそれなりの音量にしないと残念な音だ
だったら始めから歪ませることを前提に作られたマスターボリュームつきのほうが使いやすいんじゃないか

それでもパワー管を目いっぱいドライブさせないと気がすまないというならご勝手に
721: 2011/02/23(水)10:37 ID:AMaLTa2u(1/2) AAS
プリのドライブ管がショボくても小音量で味気無かったりする
722: 2011/02/23(水)10:38 ID:bE7BXU2a(3/13) AAS
はい、使い方はメーカーの説明書をよく読んで、ということで
アッテネーターもマスターも各自の好みで使えばいいという結論出ましたね!
723
(1): 2011/02/23(水)10:57 ID:FLXWYE8h(11/17) AAS
>>720
訴訟リスクってw まあそれはおいといて、
> だったら始めから歪ませることを前提に作られたマスターボリュームつきのほうが使いやすいんじゃないか

この文章は変すぎる。
724
(1): 2011/02/23(水)11:42 ID:IguBSme1(1) AAS
> アンプによってはマスターがパワーとの後にある機種があったと思うが、マーシャルとか?
> うろ覚えだが…。

> 出来れば具体的な機種を挙げて語ってくれないか?

ワラタw
725: 2011/02/23(水)11:55 ID:l86xmqKO(5/7) AAS
>>724
そこ突っ込んじゃ駄目!
スルーしてあげたのにw
726: 2011/02/23(水)12:07 ID:bE7BXU2a(4/13) AAS
働かないおじさんのウンチク講座はもういいかな?
自分の糞スレに戻ってクダまいててね!

さて、10w以下機のリスト改訂しました。
出力切り替えで10w以下になるやつもドドッと追加してますw
まだまだ漏れがありそうなので気付いた方は補足レスをお願いします。
727: 2011/02/23(水)12:11 ID:bE7BXU2a(5/13) AAS
10W以下のちっこいチューブアンプリスト (その1)

【12万円以上】 (2011.2.23参考価格)
・MESA BOOGIE/ Mark V 1X12 COMBO   ¥390,000
  →90w/45w/10w、12"x1、12AX7x7, 5U4Gx1, 6L6x4
・MESA BOOGIE/ Express 5:50 2x12 Combo ¥???
  →50w/5w、12"x2、12AX7x5, 6L6x2
・Egnater/ TOURMASTER 4212         ¥278,000
  →100w/50w/25w/20w/10w、Elite-80 12"x2、
    12AX7A/ECC83x8, 5881x4
省11
728: 2011/02/23(水)12:13 ID:bE7BXU2a(6/13) AAS
AA省
729
(1): 2011/02/23(水)12:15 ID:RZHDt6zm(4/5) AAS
しかし午前中から昼休みの時間でもないのにレスしてる奴らは無職丸出しで恥ずかしくないのかね。

特に2時に寝て10時前に起きて長文レスしてるバカとか。

はい言い訳どうぞ↓
730: 2011/02/23(水)12:15 ID:bE7BXU2a(7/13) AAS
AA省
731: 2011/02/23(水)12:16 ID:bE7BXU2a(8/13) AAS
10W以下のちっこいチューブアンプリスト (その4)

【1〜3万円】 (2011.2.23参考価格)
・EPIPHONE/ VALVE JUNIOR     ¥25,000
  →5w、EMINENCE 8"x1、12AX7x1, EL84x1
・BLACKSTAR/ HT-1R Combo    ¥24,000
  →1w、カスタム8"x1、ECC83x1, ECC82x1
・FENDER/ Vibro Champ XD      ¥22,000
  →5w、8"x1、12AX7x1, 6V6x1
・FENDER/ Champion 600        ¥20,000
省11
732: 2011/02/23(水)12:18 ID:bE7BXU2a(9/13) AAS
10W以下のちっこいチューブアンプリスト (その5)

【アンプヘッド 8万円以上】 (2011.2.23参考価格)
・MESA BOOGIE/ Express 5:50 Long Head    ¥???
  →50w/5w、12AX7x5, 6L6x2
・MESA BOOGIE/ Express 5:50 Medium Head  ¥???
  →50w/5w、12AX7x5, 6L6x2
・Egnater/ TOURMASTER 4100         ¥248,000
  →100w/50w/25w/20w/10w、12AX7/ECC83x8, 5881x4
・MESA BOOGIE/ Express 5:25 Short Head  ¥208,000(池)
省9
733: 2011/02/23(水)12:20 ID:bE7BXU2a(10/13) AAS
10W以下のちっこいチューブアンプリスト (その6)

【アンプヘッド 8万円未満】 (2011.2.23参考価格)
・CARVIN/ V3M                 ¥70,000
  →50w/22w/7w、12AX7x4, EL84x4
・ENGL/ Gig Master15 Head         ¥69,000
  →15w/5w/1w/0w、ECC83x1, EL84x2
・ORANGE/ TINY TERROR          ¥48,000
  →15w/7w、12AX7A(ECC83)x2, 6BQ5(EL84)x2
・Custom Audio Japan/ Tube Top     ¥37,000
省15
734: 2011/02/23(水)12:25 ID:bE7BXU2a(11/13) AAS
まず手が出ない高額品とか、パワー絞り過ぎでしょっぱそうなものとか
色々ありますが、それは各自が自由に選別すればいい話だと思います。
けっこうな数があるもんですね。知らないアンプヘッドも多いので
興味深いです。
735: 2011/02/23(水)12:40 ID:RZHDt6zm(5/5) AAS
>>723
急に黙って俺は無職じゃないよアピールっすかw
736: 2011/02/23(水)12:49 ID:l86xmqKO(6/7) AAS
切り替えで10WにできたらMAX100WのアンプもOKで15Wは駄目って気は確かか?
737: 2011/02/23(水)13:08 ID:AMaLTa2u(2/2) AAS
30wデルタブルースはOK
15wブルジュニはNG
738
(2): 2011/02/23(水)14:30 ID:lOfQg/Bv(2/2) AAS
そもそも当時Volツマミしかなかった頃、フルにしてドライブサウンド得る方法しか無かった。
しかし大音量になるため小音量でもなんとかあのドライブサウンドを出したいという事でゲイン(マスター)付きのアンプが出始めた。

音質的に多少違いがあるもののここのスレ住民のクソ耳にゃ到底わからないよ。
パワー管をフルにした音が最高とか下手くそなくせに(笑)そんな下手くそなプレイ聞かされる近所迷惑考えろよ。
1volアンプ買っちまって家でドライブさせたきゃ小音量でストンプペダルでもかましたほうがいい
まぁ下手くそは変な拘り持つ前に練習しろって事だよ。
1-
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*